記録ID: 8439586
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
塩見・赤石・聖
光岳〜百名山97座目〜
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
9
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 16:37
- 距離
- 34.5km
- 登り
- 3,665m
- 下り
- 3,664m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:50
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 10:04
距離 17.6km
登り 2,810m
下り 965m
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
その他周辺情報 | 下栗の里 はんば亭 でランチ。その後飯田城温泉♨?で入浴。飯田城温泉隣の飯田市美術博物館にも寄った。 |
写真
感想
想定通りのキツい山。まず登山口へ行くまでが大変。三連休の初日ということもあり朝5時過ぎでも芝沢ゲート駐車場は一杯で約1km離れた場所に駐車。易老渡までの長い林道歩き。易老岳までひたすら登り5時間。そこから光小屋までさらに2時間半。
小屋の手前の水場の水が美味しかった。まさにオアシス。光小屋では立派はベットでぐっすり眠れた。翌朝はイザルガ岳で御来光を拝む。中央アルプスや北アルプスも見えて大満足。
予定より早く下山出来たので下栗の里に寄ってみた。
今回の山行はまさに秘境の旅だった。
そんな予想通りキツい山だったが先日いつも聴いてるラジオ番組【もにゅそで知らんけどアッパー】でお便りを読んでもらい光岳登山へ向けた応援エールを頂いたので、それを励みに楽しく登頂出来た。
https://audee.jp/voice/show/107644 #AuDee
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する