記録ID: 8442449
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
乗鞍岳【畳平より周回】
2025年07月20日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:13
- 距離
- 7.6km
- 登り
- 530m
- 下り
- 549m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:40
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 5:13
距離 7.6km
登り 530m
下り 549m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
バスで畳平へ移動 大人往復3,400円 https://norikuradake.jp/ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な所は有りません 山頂直下は岩場 |
写真
感想
2年振りの乗鞍岳
前回は乗鞍高原の位ヶ原よりのアプローチでしたが、エコーラインのバスが予約制となり数日前より始発は満車の為、岐阜側(ほうのき平・乗鞍スカイライン)を選択しました。
ほうのき平からの始発が7時55分の案内の為6時半に現着とし行動しましたが既に行列状態😨東海北陸道ひるがのSAにて6時間もの待機が裏目に出ました、しかし増便されており30分程の待ち時間で乗る事が出来ました。
畳平からはお花畑はパスし剣ヶ峰を目指します、青空に恵まれ山々の景観 登山道脇の花を楽しみながら歩きます、肩の小屋から先は多くの方で蟻の行列状態、狭い個所でのすれ違い時に渋滞、頂上小屋から先は完全に渋滞となり山頂標までは40分もかかりました😅
渋滞のおかげで体力的には余裕🤔展望も良好で山々の景観を楽しむ事が出来ました👍下山時は富士見岳・大黒岳を経由、ここの駒草群落も見応えが有ります。
大黒岳北尾根で残念ながら期待していたライチョウさんには会えませんでしたが広大に広がるハイマツ林の展望と花々を楽しむ事が出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する