記録ID: 8447922
全員に公開
ハイキング
白山
白山
2025年07月20日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:03
- 距離
- 12.5km
- 登り
- 1,471m
- 下り
- 1,525m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:48
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 9:03
距離 12.5km
登り 1,471m
下り 1,525m
7:06
1分
スタート地点
16:09
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
マイクロバスで別当出合まで片道1000円。 朝5時始発に向け、前日20時に市ノ瀬入り。その前の日がすごく混雑だったらしく、この日の夜はそうでもなくちゃんと駐車場に入って車中泊。 周囲も静かでしたが、後から入る車のライトが気になる方はカーテンなどのご準備を。僕はプラダンとネットで対策しました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
砂防新道はだいじょぶですが、エコーラインが工事中で通れなくて残念でした。 |
その他周辺情報 | 白峰総湯がいいけど、吉野谷の日帰り温泉もいいですよ。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
ゲイター
日よけ帽子
着替え
靴
予備靴ひも
サンダル
ザック
ザックカバー
昼ご飯
非常食
飲料
ハイドレーション
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
ライター
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
ポール
|
---|
感想
今回の白山はとにかく初の車中泊したかったので。
朝5時始発に向け、前日20時に市ノ瀬入り。その前の日がすごく混雑だったらしいけど、この日の夜はそうでもなくちゃんと駐車場に入って車中泊。
この日のためにプラダンで窓を埋めて、といっても両サイドはネットで。
USB扇風機を付けたらいい風が入って快適。
でも寝て2時間ほどで寒くて目が覚めて窓を閉める。
その時の満天の星は最高!
思ったより周囲のみなさんも静かでした。
後から入る車のライトが気になる方はカーテンなどのご準備を。
前回よりお花がキレイな白山でした。
それに励まされて室堂まではいい感じでした。
あと、前回壊れたポールの後を受けて注文したのが
間に合わず、ポールなしで慎重になったかな。
で、下りてきて一晩過ぎて筋肉痛でも関節痛でもないのは
喜ばしい。
と、調子に乗っているとロクなことがないので
精進精進。
山頂の様子。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する