記録ID: 8450279
全員に公開
アルパインクライミング
剱・立山
剱岳八ッ峰上部縦走
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月21日(月)



体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 22:15
- 距離
- 17.9km
- 登り
- 2,189m
- 下り
- 2,209m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:33
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 4:03
距離 5.2km
登り 514m
下り 416m
2日目
- 山行
- 11:26
- 休憩
- 3:21
- 合計
- 14:47
距離 8.0km
登り 1,282m
下り 1,282m
16:19
宿泊地
天候 | Day1 快晴 Day2 快晴 Day3 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
新宿都庁大型バス駐車場23:00→7:00室堂ターミナル 復路 室堂ターミナル12:30→21:00新宿駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓は剣沢小屋の少し下からずっと繋がっている。 長次郎雪渓は数ヶ所クラックあり。避けて通過。 アイゼン、ピッケル装備。 |
その他周辺情報 | みくりが池温泉で入浴&食事。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
長袖インナー
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
日よけ帽子
着替え
靴
ザック
ザックカバー
サブザック
アイゼン
ピッケル
行動食
調理用食材
飲料
水筒(保温性)
ガスカートリッジ
コンロ
コッヘル
食器
調理器具
ライター
地図(地形図)
トポ
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
ガムテープ
常備薬
日焼け止め
ロールペーパー
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ナイフ
カメラ
ポール
テント
テントマット
シェラフ
ロープ
ハーネス
ヘルメット
確保機
ロックカラビナ
カラビナ
クイックドロー
スリング
ロープスリング
カム
ナッツキー
タイブロック
ハンマーバイル
ナイフブレード
アングルハーケン
|
---|---|
共同装備 |
50mダブルロープ
無線機
|
感想
憧れの八ッ峰。
仲間と訓練を繰り返して踏破できた。
トレーニングに付き合ってくれた仲間に感謝。
感動を与えてくれた地球に感謝。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:93人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する