記録ID: 8441307
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
剱・立山
剱岳
2025年07月19日(土) 〜
2025年07月20日(日)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 11:53
- 距離
- 17.8km
- 登り
- 2,075m
- 下り
- 2,138m
コースタイム
1日目
- 山行
- 4:41
- 休憩
- 0:15
- 合計
- 4:56
距離 7.4km
登り 887m
下り 856m
2日目
- 山行
- 7:55
- 休憩
- 0:44
- 合計
- 8:39
距離 10.4km
登り 1,188m
下り 1,282m
11:23
天候 | 晴天 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス | |
コース状況/ 危険箇所等 |
雪渓があるが、アイゼン不要 |
予約できる山小屋 |
|
写真
感想
遂に念願の剱岳にアタックした。
扇沢からのアルペンルートで、室堂まで行く。アルペンルートも値上がりした。高い。
今年からトロリーバスから電気バスに変わったとのこと。
立山連山を縦走し、剱沢キャンプ上まで行き、テントを設営。1日目はビール飲みながらまったり。そしたら、キャンプ場から見える丘に熊さん出没。それなり距離があるので、危険は感じなかったが、キャンプにいる人達みんな大注目。1時間くらい熊さんの動きを確認しながら晩酌してましたり
2日目は本題の剱岳。2時半に出発し、しばらくはナイトハイク。ご来光は前剱から。剱岳登頂時にはいい感じに朝日になっており、自分的には過去最高のピークハントだった。
噂のカニのタテバイ、ヨコバイは思っていたほど怖くはなかった。ただ落ちたらアウトなので気はぬけなかった。
下山で雷鳥沢に行く途中、雷鳥の親子が目の前を散歩していた。今回は、天気も良く、最高の登山だった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:43人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する