記録ID: 8453813
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
三頭山 [都民の森から、途中雷雨に]
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:16
- 距離
- 12.4km
- 登り
- 1,206m
- 下り
- 1,202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:50
- 休憩
- 0:21
- 合計
- 4:11
距離 12.4km
登り 1,206m
下り 1,202m
15:03
ゴール地点
天候 | 晴れ後、雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
無料です^ ^ |
コース状況/ 危険箇所等 |
都民の森は標識が細かく設置されているので、道迷いの心配が無く、とても整備されています。 |
その他周辺情報 | 和馬の湯♨️大人 980円 子供 490円 |
写真
装備
個人装備 |
リュック30L
キャップ
手袋
Tシャツ
レインウェア
トレッキングパンツ
トレッキングブーツ
トレッキングポール
ヘッドライト
モバイルバッテリー
タオル
着替え用シャツなど
食料、カットリンゴ
塩分チャージ飴
お菓子
スポーツドリンク
お茶
虫除けスプレー
熊鈴
|
---|
感想
今日は休息日にする予定が、朝天気が良いので思いつきで都民の森へ向かいました(笑)
天気予報では雷の注意報が出ていたのを忘れて遅い時間帯に行ったにも関わらず、余計にコースを追加してしまいました…😓
都民の森へ入ると涼い風が吹いて良い感じ。
風振峠付近を境に温度が違って、倉掛山方面は大変暑い状態。ここまでは問題なく、進んでいましたが、やがてゴロゴロ雲行きが怪しくなってきました。三頭山東峰に辿りつく前に、本格的に降られました。寄り道せずに行けば良かったと後悔…
。゚(゚´ω`゚)゚。
ザックカバーとレインウェアを装備して、山頂へ。何組か雨の中を下山していました。
雨登山の練習とレインウェアの性能確認出来たので、前向きに良かったかと(笑)
下山後、案の定晴れていましたが、滑って転ぶこともなく、戻って来れました😉
帰り道に数馬の湯♨️へ寄ってからゆっくり帰りました。来週はまた、旅行を予定しているので、登れる時に登っておこう的な感じでした😅
お疲れ様でした╰(*´︶`*)╯♡
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:67人
はじめまして&フォロバありがとうごさいました✨
白神山地のレコ素晴らしかったですよ〜!
憧れの場所です🌳
と思ったら昨日は都民の森だったんですね笑
お疲れ様でした!
でも足が速いから余裕でしたね〜✨
これからもレコ楽しみにしてます😊
よろしくお願いします♫
まさもこ
こちらこそ、コメント&フォローありがとうございます😊
白神山地は暗門の滝以外は予定通り回れたので、少しでも現地の様子が伝わったのであれば嬉しいです♪
昨日は天気☀️が良くて、つい行ってしまいました^^;
自分はまだ経験値がないので、鳳凰三山などとても参考に読ませて頂きました🧐
来月はいつもと違う山⛰️にも行けたらと思っています。余り期待はしないでください(笑)
それでは、今後ともよろしくお願いします。
😄
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する