記録ID: 8454700
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山【御殿場ルート行く人は確認してね】
2025年07月21日(月) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 13:36
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,441m
- 下り
- 2,413m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 10:49
- 休憩
- 2:40
- 合計
- 13:29
距離 19.7km
登り 2,441m
下り 2,413m
16:20
ゴール地点
天候 | 晴れ☀️/ときどき曇り☁️ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
御殿場口新5号目第2駐車場🅿️へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
2025年の富士山登山は変更点があるので注意が⚠️必要です。 (御殿場ルートで行ったまとめ) 静岡県FUJINAVIへの登録する。 ・4000円の入山料 ・ちょっとした講習 ↑この2点を事前に済ませておきます。 登山口の鳥居前に確認するスタッフの方がいるので (私は01:00に行って様子見に行ったら、スタッフの方に3時からです!待機お願いしますと言われます!←ここで、目を盗み行ったとて大石茶屋で検問あるので富士山へは行けませんので注意⚠️) そこでQRコードを提示し、入山証をいただき 見えるところに取り付けします。 (お土産にしたいから持ち歩いてもいい?と聞いたら必ず装着してくださいとのこと) 御殿場ルートのコース状況としては 上記が変わってるとこです。 去年はまだ甘かったですが‥ 今年はやる気を感じます❗️ 自分でアプリに登録した時間からしか入山できません‼️(ちょっとだけ早めに入れてはくれますが) ↑ココポイント 3時登録が最速なので3時からかー😩 だけど‥ちょっとだけ早く入れてます。 大石茶屋も、検問も‥ちょっとだけ早く入れてくれます😆ちょっとだけ🤏 |
その他周辺情報 | 御殿場口新5号目第2駐車場は無料で駐車できました。 登山口前にトイレあり(キレイに整備されています) |
予約できる山小屋 |
|
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|---|
共同装備 |
共同者なし
|
備考 | ・ゲイター(大砂走り用) ・金剛杖(富士山ではストックより使いやすいと思う) |
感想
2025年今年も富士山【御殿場ルート日帰り】で行ってきました。
星空、朝日、雲が登ってくる時など様々な景色を見せてくれる富士山何回登っても最高です。
今年は変更点があるのでコレから登る人や最近登ってなかった人は参考にしてもらえたらと思います。
・アプリ事前登録(入山料、講習)
・時間(好きな時間に入山できません)
鳥居⛩️前に入山を確認するスタッフがいるので
アプリでQRコードを見せて、入山証をもらう。
入山!するのですが!この入山証は
大石茶屋の検問の警備の方に確認してもらいやっと入山になります。
鳥居→大石茶屋検問と二重チェックあるのが変更点です!
そして!とても整備されたのでマナーの悪い人少ないです😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:70人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する