🐻大神山神社神門
いつ見ても厳かな佇まいです
🐼20分黙々と階段をのぼってやっとここ
0
7/22 5:23
🐻大神山神社神門
いつ見ても厳かな佇まいです
🐼20分黙々と階段をのぼってやっとここ
🐻大神山神社奥宮
改装中でした
🐼去年からずーっと改装工事中。いつ完成するのかな🙄
0
7/22 5:25
🐻大神山神社奥宮
改装中でした
🐼去年からずーっと改装工事中。いつ完成するのかな🙄
🐻行者登山口から入山
🐼さあ、いよいよ登山道🐤
2025年10月01日 07:16撮影
0
10/1 7:16
🐻行者登山口から入山
🐼さあ、いよいよ登山道🐤
🐻下宝珠越えまではあじさいが斜面にたくさん待っていました♪
🐼この登山道、やっぱりひとりぢゃ……ムリっ🐤
2
7/22 5:58
🐻下宝珠越えまではあじさいが斜面にたくさん待っていました♪
🐼この登山道、やっぱりひとりぢゃ……ムリっ🐤
🐻稜線に上がると気持ちの良い登山道が続きます
🐼その稜線見える手前あたりまで、体調不良……朝🍱がよくなかったみたい💦
1
7/22 6:38
🐻稜線に上がると気持ちの良い登山道が続きます
🐼その稜線見える手前あたりまで、体調不良……朝🍱がよくなかったみたい💦
🐻快晴の中北壁が見えてきました
🐼体調も回復して気分爽快っ😄すばらしい眺め🐤
2
7/22 7:07
🐻快晴の中北壁が見えてきました
🐼体調も回復して気分爽快っ😄すばらしい眺め🐤
🐻北壁その2
🐼あの稜線は歩けるの?
1
7/22 7:07
🐻北壁その2
🐼あの稜線は歩けるの?
🐻三鈷峰も♪
🐼あそこ、いつかは行ける?
1
7/22 7:07
🐻三鈷峰も♪
🐼あそこ、いつかは行ける?
🐻三鈷峰その2♪
🐼ねぇ、だから、行ける?
0
7/22 7:07
🐻三鈷峰その2♪
🐼ねぇ、だから、行ける?
🐻中宝珠越えあたりで北壁をバックに記念撮影♪ あたまには巨大なオニヤンマ君!
🐼このオニヤンマ君は🐻特製です。アブ以外のいろんな生物に効果実証済ょ🐥
2025年09月30日 20:13撮影
3
9/30 20:13
🐻中宝珠越えあたりで北壁をバックに記念撮影♪ あたまには巨大なオニヤンマ君!
🐼このオニヤンマ君は🐻特製です。アブ以外のいろんな生物に効果実証済ょ🐥
🐻中宝珠越え
🐼ここらへんは、まだ去年の記憶ありますっ🐤
0
7/22 7:20
🐻中宝珠越え
🐼ここらへんは、まだ去年の記憶ありますっ🐤
🐻鎖(ロープ)場。
ロープに不安のある方は、使わなくても通行可能ですw
🐼ロープの使い方悪いって、何度も指導入ったのに……なくてもよかったのか🐥
0
7/22 7:42
🐻鎖(ロープ)場。
ロープに不安のある方は、使わなくても通行可能ですw
🐼ロープの使い方悪いって、何度も指導入ったのに……なくてもよかったのか🐥
🐻落とし物
🐼なんかのキャップかな……
0
7/22 8:06
🐻落とし物
🐼なんかのキャップかな……
🐻この花は?
🐼薔薇は薔薇の名前なくても……
0
7/22 8:11
🐻この花は?
🐼薔薇は薔薇の名前なくても……
🐻北壁に近づいてきたら、ガスが流れるようになってきた!
🐼眺望は遮られてるけど、登山道は暑いままです🐥
1
7/22 8:31
🐻北壁に近づいてきたら、ガスが流れるようになってきた!
🐼眺望は遮られてるけど、登山道は暑いままです🐥
🐻三鈷峰はまだガスなし♪
🐼だから、いつかはあそこを歩けるの?
0
7/22 8:31
🐻三鈷峰はまだガスなし♪
🐼だから、いつかはあそこを歩けるの?
🐻ときどきスリル満点の箇所もありますw
🐼写真だと臨場感が……
1
🐻ときどきスリル満点の箇所もありますw
🐼写真だと臨場感が……
🐻ちょっぴり怖いのでへっぴり腰でw
🐼ちゃうもんっ🐥へっぴりに見えるのは見る角度のせいだもんっ🐤
2025年09月30日 20:06撮影
1
9/30 20:06
🐻ちょっぴり怖いのでへっぴり腰でw
🐼ちゃうもんっ🐥へっぴりに見えるのは見る角度のせいだもんっ🐤
🐻やれやれだぜw
🐼だから、へっぴりちゃうってばっ🐥
2025年09月30日 20:09撮影
1
9/30 20:09
🐻やれやれだぜw
🐼だから、へっぴりちゃうってばっ🐥
🐻何回目かの鎖場を過ぎて
🐼置いていかないでね〜🐤
2025年09月30日 20:07撮影
2
9/30 20:07
🐻何回目かの鎖場を過ぎて
🐼置いていかないでね〜🐤
🐻向こうは北壁
🐼あ、やっぱり先に行ったな🐤
0
7/22 8:36
🐻向こうは北壁
🐼あ、やっぱり先に行ったな🐤
🐻大山の花?
私の好きなナンゴククガイソウが出てきました。
🐼なんで南国?
2
7/22 8:47
🐻大山の花?
私の好きなナンゴククガイソウが出てきました。
🐼なんで南国?
🐻シモツケソウ
🐼なんで?
ここは下野ぢゃなくて伯耆なのに……
1
7/22 9:31
🐻シモツケソウ
🐼なんで?
ここは下野ぢゃなくて伯耆なのに……
🐻一面にナンゴククガイソウの群生!
🐼うん、たくさん咲いてる
1
7/22 9:31
🐻一面にナンゴククガイソウの群生!
🐼うん、たくさん咲いてる
🐻オオバギボウシ
🐼橋の欄干のギボシ? 似ても似つかないじゃん……って思ったら、ギホシに見えるのは蕾なんですって😅
1
7/22 9:32
🐻オオバギボウシ
🐼橋の欄干のギボシ? 似ても似つかないじゃん……って思ったら、ギホシに見えるのは蕾なんですって😅
🐻ダイセンオトギリかな?
🐼だれに聞いとる🙄
2
7/22 9:32
🐻ダイセンオトギリかな?
🐼だれに聞いとる🙄
🐻シモツケ
🐼だから、ここは伯耆なのに……
0
7/22 9:33
🐻シモツケ
🐼だから、ここは伯耆なのに……
🐻久しぶりの大山で花の名前がすぐに出ない(´;ω;`)ウッ……
🐼いいじゃない、🌹薔薇は薔薇の名前なくても……
0
7/22 9:34
🐻久しぶりの大山で花の名前がすぐに出ない(´;ω;`)ウッ……
🐼いいじゃない、🌹薔薇は薔薇の名前なくても……
🐻シュロソウ?
🐼先達ガイドが「?」だらけじゃね……
0
7/22 9:34
🐻シュロソウ?
🐼先達ガイドが「?」だらけじゃね……
🐻ユートピア避難小屋下のお花♪
🐼なんかもっと爛漫って感じだった気がするけどな🙄
0
7/22 9:35
🐻ユートピア避難小屋下のお花♪
🐼なんかもっと爛漫って感じだった気がするけどな🙄
🐻この日は、ときどきガスが流れてました
🐼ここまでのぼると、ガスで少し涼しくなるときもあったね🐤
0
7/22 9:36
🐻この日は、ときどきガスが流れてました
🐼ここまでのぼると、ガスで少し涼しくなるときもあったね🐤
🐻オオバギボウシ
🐼ふむ
0
7/22 9:36
🐻オオバギボウシ
🐼ふむ
🐻ナンゴククガイソウ
🐼うん、なんか覚えてきたかも🐥
0
🐻ナンゴククガイソウ
🐼うん、なんか覚えてきたかも🐥
🐻ナンゴククガイソウ
🐼こればっかり……というわけではないけどね🐥
1
7/22 9:36
🐻ナンゴククガイソウ
🐼こればっかり……というわけではないけどね🐥
🐻ダイセンオトギリ
🐼かわいいっ🐤
1
7/22 9:37
🐻ダイセンオトギリ
🐼かわいいっ🐤
🐻アザミ
🐼やっと、知ってる花😅
0
7/22 9:37
🐻アザミ
🐼やっと、知ってる花😅
🐻シシウド
🐼写真ではよくわからないけど、とても大きい🐤
1
🐻シシウド
🐼写真ではよくわからないけど、とても大きい🐤
🐻シモツケソウ、シシウド、ナンゴククガイソウが斜面いっぱいに展開!
🐼そんで、シシウドにはカナブンみたいな虫もとまっていたよね😊
0
🐻シモツケソウ、シシウド、ナンゴククガイソウが斜面いっぱいに展開!
🐼そんで、シシウドにはカナブンみたいな虫もとまっていたよね😊
🐻念願のユートピアお花畑♪
🐼ありがとう、去年からの宿願達成っ😂
2025年09月30日 20:03撮影
2
9/30 20:03
🐻念願のユートピアお花畑♪
🐼ありがとう、去年からの宿願達成っ😂
🐻コオニユリ
🐼たしかに、そんなに背丈高くなかった🐥
2
🐻コオニユリ
🐼たしかに、そんなに背丈高くなかった🐥
🐻はなはなはな
🐼実際には、もっとも〜っと🥀だらけに見えたんだけどな🙄
0
7/22 9:37
🐻はなはなはな
🐼実際には、もっとも〜っと🥀だらけに見えたんだけどな🙄
🐻オオバギボウシ
🐼はいはい
2
7/22 9:38
🐻オオバギボウシ
🐼はいはい
🐻中央にコオニユリ、まわりはオオバギボウシの群生
🐼ユリは知ってる🐤
1
7/22 9:38
🐻中央にコオニユリ、まわりはオオバギボウシの群生
🐼ユリは知ってる🐤
🐻時機を過ぎたシモツケソウ?
🐼ちぴ残念?
0
7/22 9:39
🐻時機を過ぎたシモツケソウ?
🐼ちぴ残念?
🐻同じく
🐼これはこれで美しいけど……
0
7/22 9:39
🐻同じく
🐼これはこれで美しいけど……
🐻シシウド
🐼あちこちに咲いていて、おおきいからよく目立つ😊
0
7/22 9:40
🐻シシウド
🐼あちこちに咲いていて、おおきいからよく目立つ😊
🐻むむ、これは?
🐼Geminiによると、ヤマブキショウマですって🐥
0
7/22 9:41
🐻むむ、これは?
🐼Geminiによると、ヤマブキショウマですって🐥
🐻トンボ!!
🐼よく📷できたね!
1
7/22 9:42
🐻トンボ!!
🐼よく📷できたね!
🐻ランチw
少し休憩して下山開始
🐼麓のパン屋の🥖に大山ハムのぺパシンケン&ロースハムと白バラのキャンディチーズ挟んだだけだけどおいしかった😋
避難小屋前で談笑しなからランチ(みんな早朝出発だからこの時間でもランチ)する人たちの話題は、つい先日の「大山で足がつって下山できないと🚁救助へり呼んだ男性(ar.60)」について😅まぁ、みんな思うところは同じようなものらしい……
0
7/22 9:50
🐻ランチw
少し休憩して下山開始
🐼麓のパン屋の🥖に大山ハムのぺパシンケン&ロースハムと白バラのキャンディチーズ挟んだだけだけどおいしかった😋
避難小屋前で談笑しなからランチ(みんな早朝出発だからこの時間でもランチ)する人たちの話題は、つい先日の「大山で足がつって下山できないと🚁救助へり呼んだ男性(ar.60)」について😅まぁ、みんな思うところは同じようなものらしい……
🐻この日はガスが出たり入ったりしてました
🐼ほとんど風がないから、ゆ〜ったり流れていくの
0
7/22 10:07
🐻この日はガスが出たり入ったりしてました
🐼ほとんど風がないから、ゆ〜ったり流れていくの
🐻ユートピアに来たのは何年ぶりだろう? とゆうかこれが見納めかも!
🐼そんなこと言わないで、またつれて来てょ🐤
2025年09月30日 20:01撮影
0
9/30 20:01
🐻ユートピアに来たのは何年ぶりだろう? とゆうかこれが見納めかも!
🐼そんなこと言わないで、またつれて来てょ🐤
🐻ピース😃✌
🐼もう下るだけだから、ゴキゲンみたい……
2025年09月30日 20:00撮影
1
9/30 20:00
🐻ピース😃✌
🐼もう下るだけだから、ゴキゲンみたい……
🐻知る人ぞ知る「小滑り」。ユートピア避難小屋のはるか上から降りてこられるショートカットルート。
🐼え? 今日は使わないの?
0
7/22 10:31
🐻知る人ぞ知る「小滑り」。ユートピア避難小屋のはるか上から降りてこられるショートカットルート。
🐼え? 今日は使わないの?
🐻崩壊箇所の下山は怖い
🐼そうそう、でもホントにこわかったのはココじゃない😂
1
7/22 10:47
🐻崩壊箇所の下山は怖い
🐼そうそう、でもホントにこわかったのはココじゃない😂
🐻難所はまだ続きます
🐼こんな、いかにも難所然としているところは、実はそんなに危なくはないのよね……
この少し下あたりのごくふつうの道(細かい砂利道)で、谷側の道の縁を踏んじゃってズルっ🐤あわや滑落……って😰両肩でふんばってなんとかとどまってるところを🐻が脱兎のごとく駆け戻ってひっぱり上げてくれました😨あのまま滑落してたら確実に明日の新聞記事になって……山上ランチの話題になってただろなぁ🙄ズルってなった踏みあと、目視確認もしたからちゃんと📷しておけばよかったけど、それどころじゃなくて💦ドキドキ🐣
0
7/22 10:50
🐻難所はまだ続きます
🐼こんな、いかにも難所然としているところは、実はそんなに危なくはないのよね……
この少し下あたりのごくふつうの道(細かい砂利道)で、谷側の道の縁を踏んじゃってズルっ🐤あわや滑落……って😰両肩でふんばってなんとかとどまってるところを🐻が脱兎のごとく駆け戻ってひっぱり上げてくれました😨あのまま滑落してたら確実に明日の新聞記事になって……山上ランチの話題になってただろなぁ🙄ズルってなった踏みあと、目視確認もしたからちゃんと📷しておけばよかったけど、それどころじゃなくて💦ドキドキ🐣
🐻ふるーい案内表示
この前から、足がつり始め極端に行動が遅くなって同行者に迷惑かけた(-_-;)
🐼ぜんぜん迷惑なんかじゃなかったょ……やたら暑かったから、そっちの方がたいへんだったんじゃないの🙄持っていた水、足りなくなるかとちぴ心配になるくらいだった🐥
0
7/22 12:15
🐻ふるーい案内表示
この前から、足がつり始め極端に行動が遅くなって同行者に迷惑かけた(-_-;)
🐼ぜんぜん迷惑なんかじゃなかったょ……やたら暑かったから、そっちの方がたいへんだったんじゃないの🙄持っていた水、足りなくなるかとちぴ心配になるくらいだった🐥
🐻サルノコシカケ
🐼えーっと、🍄好きだけど、これはびみょー🤣
0
7/22 12:33
🐻サルノコシカケ
🐼えーっと、🍄好きだけど、これはびみょー🤣
🐻やっともどれた、へろへろになりました(-_-;)
🐼最後の直登(直下り)コースを避けて巻き道にしたら、遠回りだって……
持参したお湯と水、ゼリー状ドリンクもぜんぶ消費したっ😅
2025年09月30日 19:59撮影
0
9/30 19:59
🐻やっともどれた、へろへろになりました(-_-;)
🐼最後の直登(直下り)コースを避けて巻き道にしたら、遠回りだって……
持参したお湯と水、ゼリー状ドリンクもぜんぶ消費したっ😅
🐻ほんと、いろいろあって🤣忘れられない登山になった😄
🐼楽しかった😆ありがとう🐣
0
🐻ほんと、いろいろあって🤣忘れられない登山になった😄
🐼楽しかった😆ありがとう🐣
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する