記録ID: 846627
全員に公開
ハイキング
東海
舟伏山 山県さくらに逢えました!(^^)!
2016年04月16日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:35
- 距離
- 7.1km
- 登り
- 864m
- 下り
- 865m
コースタイム
天候 | 快晴☀なれど春霞! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
手前の林道脇に駐車しました。 トイレなし 登山ポスト:西コース最初の橋のたもとに登山ポスト有り! |
コース状況/ 危険箇所等 |
■東コース 伐採作業中により登山口から桜峠間は通行禁止となっています。 実際には作業状況により登られる登山者もあります。 自己責任ですのでお勧めできませんが…! ■西コース 九十九折の下りが続きますが、迷うような個所はありません。 ■両コースにイワザクラやカタクリなど春の花を観ることができますが、道幅が狭く、すれ違いや落石に注意して下さい! ■イワザクラは東コース山頂から10分程度にある水場付近の岩場に群生しています。開花のピークは過ぎた感じですで、まだまだ楽しめると思います!(^^)! |
その他周辺情報 | ■山県さくら http://www.city.yamagata.gifu.jp/event/shizen/meizan/yamagatasakura/p-3253.html |
写真
感想
本日もヤマレコユーザー104heroさんとのコラボ山行です!
昨年も同時期にイワザクラを観に登り、今年も春の花を楽しみに登りました!(^^)!
イワザクラ・カタクリ・フデリンドウなど落葉で殺風景な中で、ピンクや紫の可憐なな花が良く目立ちます!
舟伏山は眺望はあまりありませんが、春の花や新緑の渓流に癒され、人気の山である理由が良く解ります!(^^)!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:928人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私は逆方向で回ったのですれ違いましたね。 お声がけしなくて済みませんでした。
お久しぶりです!(^^)!
すっかり元気になられたようで、安心してヤマレコ拝見していますよ。
厳冬期の天狗岳以来のニアミスですね!
mountainwalkさんのヤマレコがアップされたら、どの当たりですれ違ったか確認します。
また、何処かの山でお逢いできる日を…!(^^)!
初めまして。私は15日に登りました。
調査中のお花ですが上から
ミヤマカタバミ
ニリンソウ
ムラサキキケマン
だと思います
コメントありがとうございます!(^^)!
いや~!花の名前が解りスッキリしました。
山で色々な花を見つけるのは楽しいですが、ピンボケせす写真に撮るのは至難の業で、さらに花の名前を調べるのは、さらに大変ですね!
terurinさんのヤマレコアップ 楽しにみしていますが…!(^^)!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する