記録ID: 8469880
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日高山脈
幌尻岳 額平川
2025年07月25日(金) 〜
2025年07月26日(土)


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 14:32
- 距離
- 29.0km
- 登り
- 1,900m
- 下り
- 1,910m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:36
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 10:56
距離 18.4km
登り 1,706m
下り 1,255m
5:00
26分
スタート地点
15:58
天候 | 初日晴、翌日雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
アブ対策
第二ゲートから幌尻山荘までが特に酷い、何十匹が常に群がってくる、メスのアブは肉を食い千切り血を吸う、スパッツの上からでも食われる、痛みとその後の痒み、虫除けスプレー効かない、トンボの作り物は忘れた為効果不明、服装に気を付けて。
渡渉対策
Keen ハイパーポートH2
メリットは第二ゲートから幌尻山荘まで歩く事が可能、山荘でもサンダルとして過ごせる、下山後の街歩きも問題無し。
デメリットは石の上歩きに慎重になる、石の上では頂点か石と石の谷間、または川底歩きになります、結果股下まで水に浸かることもあります、背の低い方や女性は気を付けて下さい。
ソックス(MORGEN SKY 3mm)に関しては、小石が入っても苦にならない、水温も気にならない、個人的にはお薦め。
サンダルのサイズは大きめに。
暑さ対策
非常に気温が高くなり水分摂取量が増えたのと急激にバテてスピードが遅くなったのもあり残量を計算しながらになってしまった、苦しかった。
熊対策
新千歳空港到着後苫小牧のモンベルに移動、熊スプレーとケースを購入(事前注文済み)、その後とよぬか山荘へ、笛と鈴は持参。
道中熊を目撃する事はありませんでしたが、林道上に熊の糞らしき物あり、ビビる。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:88人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する