記録ID: 8472935
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
【蝶ヶ岳】槍穂展望台~三股ピストン
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:14
- 距離
- 14.0km
- 登り
- 1,553m
- 下り
- 1,556m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:20
- 休憩
- 2:54
- 合計
- 7:14
距離 14.0km
登り 1,553m
下り 1,556m
11:09
ゴール地点
天候 | 快晴。 山頂の日差しは夏のそれだが、風が爽やかで汗冷えするほど。 下界の気温は35℃! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
21時で第一駐車場あと5.6台の空き。 トイレも完備(簡易水洗)気温19℃。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
しっかり整備されていて、危険箇所は全くナシ。 これでもか!というほどに、木階段が架けられています。 とにかく長く、果てしなく続きます! |
予約できる山小屋 |
蝶ヶ岳ヒュッテ
|
写真
感想
涼を求めてお山に退避!
今週は2677m、天空の槍穂展望台・蝶ヶ岳です♪
ほぼ樹林帯とはいえ、ムシムシした熱気の中、早朝から滝汗をかきながら上り詰めた先の山頂は正に別天地・天空の楽園でした。
目の前には雲一つない夏の青空の下、槍穂がドーン⛰️
やはりここは天空の稜線上、日差しは夏のそれでしたが、吹き渡る風は爽やかで汗冷えするほど!もう地上には戻れないレベルの心地よさでした。
ずーっといたい気持ちをグッと抑えて、名残惜しいですが灼熱の下界へと下山しました~
やっぱり夏は蝶ヶ岳がイチバーンですね~
追記:新デバイスにてログ計測をしているのだが、どうも記録の精度・特性がイマイチな気がします。
標高の精度もそうだし、山行記録の時間表示もホントかな?という気がします。
休憩3時間近くもしたっけ?という感じです。
次はヤマレコも併用して、違いを確認しようと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:136人
前乗り、暗いうちのスタート、山頂経由、駐車場着 昼前! 私には無理!
記述から景色を見ながら避暑登山堪能のご様子が伝わります。
下山は絶景に後ろ髪が無くなる程だったでしょうね…
連日の酷暑を避けるべく、なるべく涼しい時間を選んで午前中には戻ってきました。午前中の蝶ヶ岳山頂は最高でした〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する