記録ID: 8473485
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
憧れの鳳凰三山
2025年07月26日(土) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:02
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 2,053m
- 下り
- 2,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:51
- 休憩
- 1:08
- 合計
- 9:59
距離 16.3km
登り 2,053m
下り 2,062m
天候 | 晴れ時々ガス |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
途中1キロ位と鉱泉手前数百メートルが未舗装路の悪路 駐車場は1日800円 夜中の2時過ぎに到着で一番近い駐車場(30台位駐車)ラスト1台、ギリギリ停められました。 後から来た車はみな臨時駐車場へ行ってました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
所々に道標があり、迷うことはない。 1箇所、きちんと先をみずに足跡をたどっていったら道を間違え引き返しました。 急登が続く。渡渉も数カ所あり。 登りも下りも樹林帯の中を歩くので眺望はなし。 |
その他周辺情報 | 青木鉱泉(1000円)、下山後すぐに入れるのがよい。昭和の時代のお風呂です。 |
写真
感想
ずっと行きたいと思っていた憧れの鳳凰三山に行ってきました!夫と長女は既に登っており、一緒に行こうよ〜と言ってもお腹一杯、行かない…と言われていました。ソロ活で昨年チャレンジしたものの、登山口までの夜中の雨の未舗装路で萎えてしまって退散😓
今年こそ!と思って時期を見計らっていました。前夜飲み会だという息子を説き伏せ?12時に迎えに行き、青木鉱泉まで2時間半車を走らせました。
駐車場で仮眠し4時起きで登り始め、15時前に下山。息子の速さに何とか必死でついていきました。彼だけだったら半分位の時間で登れたのでは?若いって素晴らしい!と改めて思いました。小さい頃から一緒に山歩きをしてましたが、逞しい山男に成長し、地蔵ヶ岳直下のガレ場では、後ろから母を押してくれました🤣
予報どおり午前中に雲が湧いてきましたが、青空の中歩けて大満足🤗
先週、焼岳、蝶ヶ岳に登って山脚になっていたことも幸いし、日帰りで登ることができました。付き合ってくれた息子に感謝です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する