記録ID: 8477330
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
熊鷹山・根本山・宝生山・氷室山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:52
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 536m
- 下り
- 536m
コースタイム
天候 | 晴 猛暑日予報 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
なだらかな稜線の穏やかなルート。 初心者向けですが、熊鷹山の展望のみが見所。 |
写真
感想
猛暑日続きですね。
遠くの2000m超えの山に行きたいが、気分が乗らない😓
でも、山に行かないと不安になるw 病気かな?w
仕方なく早朝に近場の高めの山と言うことで行ってきました。
一応1100m程度の標高があり、ほぼ平坦で木陰で涼しい。木陰なので眺望はありませんがw
と言うことで、赤線を延ばして細尾峠辺りで日光方面と繋ぐ為の前段階の山行きでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:37人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
やはりこの時期は早朝スタ-トに限りますね。
緑が多いだけあって筑波山より断然涼しそうです。
人が少ない割に登山道が良く整備されていて、とにかく歩きやすかった印象が残っています。
夏はヤマビルがいそうな山域ですが稜線だけなら大丈夫なんですね😅
秋の紅葉狩りを静かに楽しめそうなので、また歩きたいと思います🫡
早朝は低山でも涼しいですね。
緑は多いです。しかも広葉樹なので、紅葉の時期は狙い目かもね😆
平坦なので頑張らずにリフレッシュ出来ました。下山後も疲労ゼロw
ヤマビルは道路を走っている途中に警告看板あったけど、稜線上は皆無のような気がしました。一応、忌避剤をスプレーしたけど、気配すら感じなかった😅
ここは気晴らしにもってこいですね😁
この時期の根本山は静かで独り占めかな?
はい。!病気ですw 毎週行かないと不安になるw もう依存という病気です。
わたしは衰えそうで不安になります、はい病気ですw
親父と息子だから仕方あるまいw
この日は涼感タイプの極薄タイツと短パンを履いていたんだけど、涼しさを求めて短パンを脱ぎました。すると結構涼しかったので、更に下着も脱いで一旦スッポンポンに。独り占めなので平気でしたw
山に行くのは病気だったのね・・・
頑張って治療せねばw
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する