記録ID: 8478895
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
青年小屋テント泊、編笠山、ギボシ、権現岳、三ツ頭
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:44
- 距離
- 18.9km
- 登り
- 1,535m
- 下り
- 1,838m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:21
- 休憩
- 2:10
- 合計
- 5:31
距離 5.5km
登り 979m
下り 166m
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 1:13
- 合計
- 6:41
距離 13.4km
登り 556m
下り 1,671m
12:14
ゴール地点
自分的にはボチボチなんですが、皆さんもっと早いです。
天候 | くもり、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 タクシー
帰り:清里駅ー>小淵沢駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
苔むした登山道、岩場、笹の森、くさり場 |
写真
装備
個人装備 |
テント
マット
シュラフ
Tシャツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
ガス缶
バーナー
食器
昼ご飯
行動食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
ファーストエイドキット
携帯
ストック
|
---|
感想
夏のアルプス縦走を計画しているので、久しぶりの予行をかねてのテント泊。
昼の雷雨が心配でしたが、雷は鳴っていたものの、雨には降られませんでした。
編笠山へ直で行くよりも、テント場でゆっくりしてから、天気をみて
身軽に往復できてよかったかも。
自家用車で早くきて日帰りできる範囲ですが、マウンテンタクシーつかって
テント張って、編笠山と権現岳の身軽にピストンするは良いかと思います。
自分は天女まで下っちゃいましたが、権現岳から三ツ頭への稜線を天気がよい
状態で歩けたので満足です。
まあ、その後の笹地獄が大変でしたけどね。
久しぶりのテント泊、体力が落ちたな〜と実感しましたけど、楽しめましたよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:54人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する