奥多摩 水根沢谷 定番の水遊び沢


- GPS
- 07:43
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 718m
- 下り
- 719m
コースタイム
- 山行
- 7:34
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 7:34
天候 | 晴れのちゲリラ豪雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ツメ無しで脱渓出来て楽ちんです。下山時モノレール小屋の所を直進すると遠回りになるのでモノレール小屋手前で右へ降り折り返す踏み跡をたどると従来のルートで下山できます。 |
写真
感想
去年久しぶりに再訪した水根沢で今年も水遊びを楽しんで来ました。
気の向くまま小滝をボルダーしてドボンしたり楽しく水遊びできる良い沢で、美しい滝が数多く、緑と輝く水面の景色に癒されます。
泡立つ釜の小滝はkazuma-さんが中央を(水面下に足が有るらしい)私が左水流際(左凹角水面下にスタンス有り、左のカチを繋いで上部で右足を水流内に入れてプッシュ気味に超える)をクリアできました。
また大堀沢出合手前の6m滝もリードさせて頂き、脱渓後はモノレール小屋付近のルートミスも今回は早期に気付いて修正する等、前回からの宿題をすべて回収しとても満足できました。
その反面、今まで何度も登っている半円の滝や大堀沢出合手前の6m滝の登攀は怖いと思った記憶が無かったのですが、今回はかなり怖く感じました。年を取ると怖がりになるのか、クライミングに対するガッツとか攻撃心が弱くなるのか、はたまた墜落事故の心的外傷なのか、いわゆる潮時的なものを感じました。
駐車場に戻り片付け始めたらゲリラ豪雨で大雨になりましたが沢でくらわずにナイスタイミング。ボルダーと市民プール両方の気持ちの良い疲労感を感じつつ帰路につきました。
皆さん楽しい1日をありがとうございました!またよろしくお願いします。
前回2024年の記録はこちら。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7247098.html
崩落前2019年の記録です。この時は遡行図の終了点まで遡行しました。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1966196.html
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する