記録ID: 8480395
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年07月26日(土) 〜
2025年07月27日(日)


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 18:01
- 距離
- 26.9km
- 登り
- 2,519m
- 下り
- 2,456m
コースタイム
1日目
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 2:16
- 合計
- 11:13
距離 13.5km
登り 2,086m
下り 495m
5:07
31分
スタート地点
16:21
2日目
- 山行
- 5:28
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 6:27
距離 13.5km
登り 434m
下り 1,961m
14:28
ゴール地点
天候 | 晴れ、時々雷雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
笠新道は厳しい。 |
その他周辺情報 | ひがくの湯 |
写真
撮影機器:
感想
笠新道はやはりシンドかった。ひたすら登る。登っても登っても着かない。とても暑くてバテた、水分、塩分を意識して補給。だだ杓子平から先は素晴らしいかった。雷が鳴り始め、本降りの前に何とかテント場に到着。夕方は雷雨、翌朝は快晴。
駐車場は金曜日の24時で新穂高バスターミナル付近の無料駐車場、有料の第2駐車場は満車。鍋平の無料駐車場へ駐車、特に帰りの新穂高から鍋平の登り返しが、とても暑かったこともありシンドかった。有料でも良いからもっと新穂高の駐車場を増やして欲しい。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍 [2日]
笠ヶ岳/笠新道ルート/新穂高温泉起点杓子平抜戸岳分岐笠ヶ岳山荘経由
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する