記録ID: 8480958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国
青峰の 隠れ遍路道(3)
2025年07月27日(日) [日帰り]

体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 19.3km
- 登り
- 839m
- 下り
- 839m
コースタイム
| 天候 | 晴れ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
| アクセス | |
| その他周辺情報 | ワンコの散歩は早朝に済ませ、今日は一人で歩きました。 |
写真
さて、ここは左上へ。
初めて通ります。
鉄塔一筆書さんが 今年2月 下山時に通られていますので 参考にさせて頂きました🙇♀
五色台トンネル・フタドシ山探険・日見ずの滝(氷瀑)・青峰 https://yamap.com/activities/37740786 #YAMAP
初めて通ります。
鉄塔一筆書さんが 今年2月 下山時に通られていますので 参考にさせて頂きました🙇♀
五色台トンネル・フタドシ山探険・日見ずの滝(氷瀑)・青峰 https://yamap.com/activities/37740786 #YAMAP
御供えあり。
年に一度 皇族若しくは宮内庁がここを訪問されるようです。
昨日 秋篠宮御夫妻が 高校生の総合文化祭に御出席の為 来県されています。今日は 栗林公園と坂出へ。もしかしたら 途中 ここに来られたかもしれませんね。
年に一度 皇族若しくは宮内庁がここを訪問されるようです。
昨日 秋篠宮御夫妻が 高校生の総合文化祭に御出席の為 来県されています。今日は 栗林公園と坂出へ。もしかしたら 途中 ここに来られたかもしれませんね。
鳴けば聞く 聞けば都の恋しきに この里過ぎよ 山ほととぎす
都の方角である青峰に葬って欲しいとの願いを聞き入れて貰えず、相当の怒りを持たれた崇徳天皇。
その怨念は長く続きました…。
都の方角である青峰に葬って欲しいとの願いを聞き入れて貰えず、相当の怒りを持たれた崇徳天皇。
その怨念は長く続きました…。
撮影機器:
感想
隠れ遍路道を探る 第3弾。
果たして どの道が正解なのか、今となっては分かりません。
何れも古道。何れも正解かもしれません。
7月31日
地元の人(亀水町在住)から情報頂きました。
70年程前まで、蓮如堂(蓮如さん)で お遍路さんが寝泊まりしていたと。
そして、現在 青少年自然の家がある場所で、戦時中 さつまいもを作り、私が歩いた道を歩いて収穫に行っていたそうです。上がる時は猫車を担ぎ、下る時は猫車を押して…。生活道であり 遍路道でもあったことが伺えました。
亀割さん、情報ありがとうございます🙏🏻
青峰の 隠れ遍路道(1)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4070807.html
青峰の 隠れ遍路道(2)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4083469.html
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
marin412













いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する