ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8480958
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
四国

青峰の 隠れ遍路道(3)

2025年07月27日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:10
距離
19.3km
登り
839m
下り
839m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:03
休憩
0:07
合計
5:10
距離 19.3km 登り 839m 下り 839m
9:55
132
スタート地点
12:07
12:12
37
12:48
40
13:29
13:32
94
15:06
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
その他周辺情報 ワンコの散歩は早朝に済ませ、今日は一人で歩きました。
今日は、笠居郷探訪(立山信浩さん著)に書かれてある 隠れ遍路道を想定して歩きます。
2025年07月27日 18:19撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 18:19
今日は、笠居郷探訪(立山信浩さん著)に書かれてある 隠れ遍路道を想定して歩きます。
ここは、昔 船着場。
金比羅さんの石灯籠あり(明治3年建立)。
蓮如上人が ここへ船で来られ、歩かれた と仮想。
2025年07月27日 09:56撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 9:56
ここは、昔 船着場。
金比羅さんの石灯籠あり(明治3年建立)。
蓮如上人が ここへ船で来られ、歩かれた と仮想。
左の山は紅ノ峰。
この辺り ミカンと枇杷の産地。
小原紅早生🍊が高値で、植え替えする人多し。
2025年07月27日 10:08撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
17
7/27 10:08
左の山は紅ノ峰。
この辺り ミカンと枇杷の産地。
小原紅早生🍊が高値で、植え替えする人多し。
ここは蓮如峠。鞍部ですね。「蓮如さん」と呼ばれる蓮如堂は ここです。
蓮如上人は ここで野宿され、青峰へと歩かれた との地元の伝承。
2025年07月27日 10:14撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/27 10:14
ここは蓮如峠。鞍部ですね。「蓮如さん」と呼ばれる蓮如堂は ここです。
蓮如上人は ここで野宿され、青峰へと歩かれた との地元の伝承。
手水鉢
2025年07月27日 10:15撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 10:15
手水鉢
さてと、車道で寸断された場所を渡り、ここからの古道は草茫々ですが、いざ 突入!
2025年07月27日 10:29撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 10:29
さてと、車道で寸断された場所を渡り、ここからの古道は草茫々ですが、いざ 突入!
草茫々を突破した後も、倒木が待ち構えています。
隠れ遍路道(1)で歩いているので心得ています。
2025年07月27日 10:30撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 10:30
草茫々を突破した後も、倒木が待ち構えています。
隠れ遍路道(1)で歩いているので心得ています。
時折 平和。
2025年07月27日 10:36撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 10:36
時折 平和。
石積みがあり、古道であることを実感。
2025年07月27日 10:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 10:58
石積みがあり、古道であることを実感。
さて、ここは左上へ。
初めて通ります。
鉄塔一筆書さんが 今年2月 下山時に通られていますので 参考にさせて頂きました🙇‍♀
五色台トンネル・フタドシ山探険・日見ずの滝(氷瀑)・青峰 https://yamap.com/activities/37740786 #YAMAP
2025年07月27日 10:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 10:58
さて、ここは左上へ。
初めて通ります。
鉄塔一筆書さんが 今年2月 下山時に通られていますので 参考にさせて頂きました🙇‍♀
五色台トンネル・フタドシ山探険・日見ずの滝(氷瀑)・青峰 https://yamap.com/activities/37740786 #YAMAP
赤テープあり
2025年07月27日 11:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 11:00
赤テープあり
この辺りから 標高上がります。
2025年07月27日 11:21撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 11:21
この辺りから 標高上がります。
倒木 下へ迂回。
2025年07月27日 11:28撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
7/27 11:28
倒木 下へ迂回。
段々と 石の欠片が増えてきました。
2025年07月27日 11:36撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
7/27 11:36
段々と 石の欠片が増えてきました。
大岩
2025年07月27日 11:37撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 11:37
大岩
テープあり。この辺り、樹海っぽい。
2025年07月27日 11:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
6
7/27 11:41
テープあり。この辺り、樹海っぽい。
青少年自然の家に出ました。瀬戸内海を眺望。右手は屋島(昔は島でした)。
2025年07月27日 11:54撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
20
7/27 11:54
青少年自然の家に出ました。瀬戸内海を眺望。右手は屋島(昔は島でした)。
今日は、青峰寺は割愛して、青峰山頂へ。
2025年07月27日 11:58撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 11:58
今日は、青峰寺は割愛して、青峰山頂へ。
こちらにも倒木あり。
2025年07月27日 12:00撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
7/27 12:00
こちらにも倒木あり。
石の道標
2025年07月27日 12:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
12
7/27 12:03
石の道標
山頂の三角点は 西日本放送の鉄塔の囲いの中(T_T)
2025年07月27日 12:12撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 12:12
山頂の三角点は 西日本放送の鉄塔の囲いの中(T_T)
この石段の上に
2025年07月27日 12:12撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 12:12
この石段の上に
祠があります。
一旦下りて、白峰山へ向かいます。
2025年07月27日 12:13撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 12:13
祠があります。
一旦下りて、白峰山へ向かいます。
左へ上がると 茶店。地図に破線がありませんが、車道が出来る前からの古道です。
2025年07月27日 12:25撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 12:25
左へ上がると 茶店。地図に破線がありませんが、車道が出来る前からの古道です。
上がった所に 茶店「みち草」。
馴染みの店主と話をしながら アイスコーヒーとアイスクリームを補給。
2025年07月27日 12:31撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 12:31
上がった所に 茶店「みち草」。
馴染みの店主と話をしながら アイスコーヒーとアイスクリームを補給。
お店に貼ってある讃岐弁。
ぴっぴ
おうどんの事です。
2025年07月27日 12:33撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/27 12:33
お店に貼ってある讃岐弁。
ぴっぴ
おうどんの事です。
足尾神社の石仏の足に触れて 拝んでおきます。
2025年07月27日 12:39撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/27 12:39
足尾神社の石仏の足に触れて 拝んでおきます。
遍路道 十九丁の石仏
2025年07月27日 12:48撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 12:48
遍路道 十九丁の石仏
よく歩かれた良い道。
鹿が居るわけでは無いのに 花が無い道^^;
2025年07月27日 12:55撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 12:55
よく歩かれた良い道。
鹿が居るわけでは無いのに 花が無い道^^;
しろみねへの道標
勿論 丁石もあります。
2025年07月27日 13:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 13:04
しろみねへの道標
勿論 丁石もあります。
下乗石。
この先 崇徳天皇の御陵がありますからね。
2025年07月27日 13:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 13:22
下乗石。
この先 崇徳天皇の御陵がありますからね。
四国霊場第八十一番札所 白峯寺の境内にある「崇徳天皇 頓証寺殿」
2025年07月27日 13:30撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
13
7/27 13:30
四国霊場第八十一番札所 白峯寺の境内にある「崇徳天皇 頓証寺殿」
こちらは 崇徳天皇 白峯陵
2025年07月27日 13:38撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
8
7/27 13:38
こちらは 崇徳天皇 白峯陵
長い石段を登ったところに
2025年07月27日 13:38撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 13:38
長い石段を登ったところに
白峯御陵
この場所で荼毘に付されたという説あり。
2025年07月27日 13:40撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
14
7/27 13:40
白峯御陵
この場所で荼毘に付されたという説あり。
御供えあり。
年に一度 皇族若しくは宮内庁がここを訪問されるようです。
昨日 秋篠宮御夫妻が 高校生の総合文化祭に御出席の為 来県されています。今日は 栗林公園と坂出へ。もしかしたら 途中 ここに来られたかもしれませんね。
2025年07月27日 13:41撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 13:41
御供えあり。
年に一度 皇族若しくは宮内庁がここを訪問されるようです。
昨日 秋篠宮御夫妻が 高校生の総合文化祭に御出席の為 来県されています。今日は 栗林公園と坂出へ。もしかしたら 途中 ここに来られたかもしれませんね。
崇徳天皇は、保元の乱で武運つたなく敗れ、讃岐に配流。在住8年のちに46歳で崩御なされ この山で荼毘に付されました。
2025年07月27日 13:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
7
7/27 13:43
崇徳天皇は、保元の乱で武運つたなく敗れ、讃岐に配流。在住8年のちに46歳で崩御なされ この山で荼毘に付されました。
鳴けば聞く 聞けば都の恋しきに この里過ぎよ 山ほととぎす

都の方角である青峰に葬って欲しいとの願いを聞き入れて貰えず、相当の怒りを持たれた崇徳天皇。
その怨念は長く続きました…。
2025年07月27日 13:43撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 13:43
鳴けば聞く 聞けば都の恋しきに この里過ぎよ 山ほととぎす

都の方角である青峰に葬って欲しいとの願いを聞き入れて貰えず、相当の怒りを持たれた崇徳天皇。
その怨念は長く続きました…。
御陵から 長い石段を下ってきました。全部で830段…。
2025年07月27日 13:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 13:51
御陵から 長い石段を下ってきました。全部で830段…。
この先も 青梅神社まで石段。
2025年07月27日 13:51撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
10
7/27 13:51
この先も 青梅神社まで石段。
崇徳天皇を 山上で荼毘に付した折、ここに 煙が漂ったと…。
よって 煙の宮。
2025年07月27日 14:03撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 14:03
崇徳天皇を 山上で荼毘に付した折、ここに 煙が漂ったと…。
よって 煙の宮。
もちろん、崇徳天皇が祀られています。
没後、都では、崇徳天皇の敵方だった人物が相次ぎ死去。大河で内裏が焼失…。故に 日本三大怨霊の一つとなりました。
2025年07月27日 14:04撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 14:04
もちろん、崇徳天皇が祀られています。
没後、都では、崇徳天皇の敵方だった人物が相次ぎ死去。大河で内裏が焼失…。故に 日本三大怨霊の一つとなりました。
では、帰路は車道を。
新たに車線が増え、まだ工事中。
2025年07月27日 14:09撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
9
7/27 14:09
では、帰路は車道を。
新たに車線が増え、まだ工事中。
長いトンネルを通ります。今年3月の開通日に歩きました。
トンネル、地図を見ると 素晴らしく真っ直ぐですね。
2025年07月27日 14:22撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
11
7/27 14:22
長いトンネルを通ります。今年3月の開通日に歩きました。
トンネル、地図を見ると 素晴らしく真っ直ぐですね。
生島湾を眺望。
野球場では 高校野球県大会決勝戦が行われており、大歓声が響いていました。
2025年07月27日 14:52撮影 by  OPPO A54 5G, OPPO
18
7/27 14:52
生島湾を眺望。
野球場では 高校野球県大会決勝戦が行われており、大歓声が響いていました。
撮影機器:

感想

隠れ遍路道を探る 第3弾。
果たして どの道が正解なのか、今となっては分かりません。
何れも古道。何れも正解かもしれません。

7月31日
地元の人(亀水町在住)から情報頂きました。
70年程前まで、蓮如堂(蓮如さん)で お遍路さんが寝泊まりしていたと。
そして、現在 青少年自然の家がある場所で、戦時中 さつまいもを作り、私が歩いた道を歩いて収穫に行っていたそうです。上がる時は猫車を担ぎ、下る時は猫車を押して…。生活道であり 遍路道でもあったことが伺えました。
亀割さん、情報ありがとうございます🙏🏻

青峰の 隠れ遍路道(1)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4070807.html

青峰の 隠れ遍路道(2)
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4083469.html

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:197人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら