記録ID: 8482829
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								近畿
						高野七口 大峰道 陣ヶ峰 (小代下BS→奥の院前BS)
								2025年07月27日(日)																		[日帰り]
																	
								
								
								
 奈良県
																				和歌山県
																				奈良県
																				和歌山県
																														
								
					体力度
					
			
	
							5
					
					1泊以上が適当
			- GPS
- 05:42
- 距離
- 23.5km
- 登り
- 1,854m
- 下り
- 1,512m
コースタイム
日帰り
						- 山行
- 5:07
- 休憩
- 0:36
- 合計
- 5:43
					  距離 23.5km
					  登り 1,854m
					  下り 1,512m
					  
									    					 
				
					高野山周辺古道ガイドブックコースに従って高野七口の大峰道を小代下BSからスタートして、天狗木峠からはコースを外れて陣ケ峰へ向かい、そのまま山道を下って県道に合流して再度コースに従って奥の院前BSまで歩く
本日の山頂 陣ヶ峰 1106.2m (一等三角点 陣ヶ嶺)
							本日の山頂 陣ヶ峰 1106.2m (一等三角点 陣ヶ嶺)
| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 利用交通機関: 
										電車										バス																														
																																																 奥の院前BS→極楽橋駅BS | 
| コース状況/ 危険箇所等 | 大峰道石柱→天狗木峠 倒木、枯れ枝が多く歩きにくい、道が崩れてる箇所が3か所ある 天狗木峠→陣ケ峰 コンクリ舗装の急登続く 陣ケ峰 祠の前を直進し、山頂をピストンして祠の裏手を進む 陣ケ峰→県道着地 倒木多く、足下もゆるくかなり荒れてる、薄い踏み跡をピンテを確認しながら進むが、わかりにくい分岐がいくつかある また棘のある木が自生してる細い道を藪漕ぎする必要がある 県道が見えてくるあたりから、ピンテはピークを踏む方向で付けられてるが巻き道で問題なく歩ける | 
| その他周辺情報 | トイレ みちのオアシス弁天(野迫川村立高野豆腐伝承館横)、中の橋駐車場 高野山周辺古道ガイドブックには野川弁才天妙音院の山門の所に自販機があるとなってて以前はあったと思うが現在は無くなっており、このコースでは上交差点手前の八田商店前にのみ自販機がある | 
写真
感想
					天気予報を見てたら野迫川村が最高気温30度ほどでこれなら行けるかと、大峰道を歩くことにしたが想像以上の日差しのキツさにかなりやられてもうバテバテ
天狗木峠の小屋で休憩したら元気が出たので、2週連続山頂無いってのもどうかと陣ケ峰も行ったけど、急登に次ぐ急登でめっちゃキツかったし、下りルートはなかなかのアドベンチャーコース、破線でいいくらいと思った
5年前に歩いた時は中原集落も今井集落ももう少し人気があったのでけど、暑さのせいなのか、畑仕事の休憩してる老夫婦1組以外に誰も見当たらなかったし、閉め切られた家が増えたような気がして、ちょっと寂しく感じられた
バテバテでヘロヘロで歩いてたのに歩くペース早すぎだし、距離も増えすぎだし、参考にはならないです
今日も滝汗かきました
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:202人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する りりぽん
								りりぽん
			
 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
									 
						
 
							 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										 
										










 
																					
 
					 
					 
					 
					 
					 
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する