記録ID: 848335
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								東海
						藤原岳・5か月ぶりに鈴鹿の山に戻ってきました
								2016年04月15日(金)																		[日帰り]
																	
								
								
								
- GPS
 - 06:10
 - 距離
 - 16.9km
 - 登り
 - 1,295m
 - 下り
 - 1,304m
 
コースタイム
日帰り
						- 山行
 - 5:07
 - 休憩
 - 1:03
 - 合計
 - 6:10
 
 7:00
															2分
スタート地点
 
						13:10
															ゴール地点
 
						| 天候 | 晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					《白瀬峠登山口(登山ポストあり)〜白瀬峠》 登山口から、しばらくは谷沿い、山腹の植林帯を進みます。 やがて尾根道にかわり坂本谷の分岐の看板が現れます。 道なりにそのまま進めば白瀬峠です。 危険なところはないと思います。 立ち木にペンキ印が多いので迷うこともないと思います。 《白瀬峠〜冷川岳〜頭蛇ヶ平(ずだがひら)〜天狗岩〜山荘〜藤原岳展望丘》 快適な稜線歩きです。 《藤原山荘〜聖宝寺(裏登山道口)》 7合目から6合目の間、ガレ場でトラロープが張られてます。 傾斜がきついので慎重に歩きます。  | 
			
| その他周辺情報 | 日帰り温泉・あじさいの里を利用しました。 | 
写真
		撮影機器:
		
	
	装備
| 個人装備 | 
														 
																長袖シャツ
																Tシャツ
																ズボン
																靴下
																グローブ
																雨具
																日よけ帽子
																靴
																ザック
																昼ご飯
																飲料
																レジャーシート
																地図(地形図)
																コンパス
																笛
																ヘッドランプ
																予備電池
																ファーストエイドキット
																常備薬
																保険証
																携帯
																時計
																サングラス
																タオル
																カメラ
															 
												 | 
			
|---|
感想
					昨年の11月以来久しぶりに鈴鹿の山に戻ってきました。
まずは藤原岳です。
先週に引き続き?またしても天気は良かったのに冷たい風がヒューヒュー
でも快適なルートです。
表登山道入り口の駐車場に車を停めて、
白瀬峠登山口にまでジョギング。
稜線に出て、冷川岳で折り返して、
頭蛇ヶ平(ずだがひら) →天狗岩→山荘→藤原岳展望台
山頂へ向かう道、アセビが咲いてました。 
裏登山道で聖宝寺まで下山しました。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:536人
	
								Sardar22
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										










					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する