記録ID: 8484408
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
鳳凰山
2025年07月27日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:45
- 距離
- 16.9km
- 登り
- 2,149m
- 下り
- 2,146m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:53
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 10:42
距離 16.9km
登り 2,149m
下り 2,146m
4:33
2分
スタート地点
15:18
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
真夏の登山、南アルプスの鳳凰三山(薬師岳・観音岳・地蔵岳)を縦走してきました。
青木鉱泉から鳳凰小屋まで渡渉や急登が続きますが、たくさんの滝を間近に楽しめ体はきついですが、ココロは満たされます。
鳳凰小屋から地蔵岳は蟻地獄のような砂の斜面と直射日光にやられてペースが上がらず。
だいぶガスが出てきて360度の眺望は残念だが、涼しく過ごしやすい気候に救われる。
本日のハイライト稜線歩きは北岳の全貌を初めて間近に見れて感動。
薬師岳では全方位ガスに包まれる。
下山道は眺望はなく、ひたすら樹林帯を進み、だいぶ足に来て何度か転び、ペースは上がらなかったが無事下山。
往路
深夜の20号快適に約3時間
青木鉱泉の林道は野生動物に遭遇
復路
小仏〜大月25キロ(2時間以上)渋滞。
帰りも下道。勝沼〜笹子で非常に強い叩きつけるようなゲリラ豪雨。登山中降らなくて良かった。20号から初狩、都留、道志、宮ヶ瀬経由で回避。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:23人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する