記録ID: 8485335
全員に公開
ハイキング
槍・穂高・乗鞍
燕岳
2025年07月27日(日) 〜
2025年07月28日(月)


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 10:35
- 距離
- 15.5km
- 登り
- 1,765m
- 下り
- 1,682m
コースタイム
1日目
- 山行
- 3:10
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 3:42
距離 5.2km
登り 1,362m
下り 30m
2日目
- 山行
- 5:17
- 休憩
- 1:21
- 合計
- 6:38
距離 10.3km
登り 403m
下り 1,652m
12:05
ゴール地点
天候 | 晴れ時々小雨、大雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
その他周辺情報 | 有明荘の温泉とカツカレー食べた |
予約できる山小屋 |
中房温泉登山口
|
写真
大天井岳の縦走を諦めて雷鳥探してたら岩に登ってるではないか。結構近くにいたしひなも一羽いた。小学生からの夢が叶った。
オスは写真撮れる場所には出てこなかったけど、見れた赤い眉斑が可愛かった。
オスは写真撮れる場所には出てこなかったけど、見れた赤い眉斑が可愛かった。
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
サブザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
初アルプスに燕山荘一泊して燕岳登りました。
中房温泉登山口に12:30着だったので急いで登ったのでかなりしんどい1日目になりました(軽い頭痛も)。
反省しつつ公共交通機関で行く限界を感じました。
最後のあたりガスかつ小雨で、燕山荘に着いた途端大雨が降ってきた。その後ガスも晴れて燕岳がこんにちわ。
登ってよかった本当にありがとうございます。
やりたかったことがほぼほぼ叶えられて良い登山になりました。
燕山荘での代表の話もすごく心に沁みました。
お味噌汁も身体に沁み渡りました。
燕岳の凛とした佇まいは何度見ても良いですね。
大天井岳の途中まで行ったら小学生の時に図鑑で見ていた雷鳥を実際に見ることができて良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する