ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8485825
全員に公開
ハイキング
北陸

北陸遠征2 女子1人荒島岳 修行ですか⁉️😱

2025年07月28日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
8.9km
登り
1,236m
下り
1,238m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:44
休憩
0:22
合計
5:06
距離 8.9km 登り 1,236m 下り 1,238m
9:17
9:22
22
9:44
29
10:13
2
10:16
17
10:33
10:34
20
10:54
10:55
5
11:00
10
11:10
11:26
5
11:31
11:32
4
11:35
11:36
14
11:50
13
12:03
3
12:06
12:07
24
12:30
18
12:49
39
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年07月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小松空港からレンタカー利用
勝原登山口駐車場に駐車
コース状況/
危険箇所等
ザレ場や赤土ツルツルゾーン、小さな岩場など
バリエーションにとんだコース
その他周辺情報 別所温泉 

https://www.tabimati.net/spot/detail_164.html
白山山行から小松空港まで戻り
レンタカーを借りて宿泊地へ
1人白山お疲れ様会をしています
2025年07月27日 18:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/27 18:44
白山山行から小松空港まで戻り
レンタカーを借りて宿泊地へ
1人白山お疲れ様会をしています
石川に来たので、海も近いので
お寿司絶対に美味しいよねという事で、
お寿司屋さんに来ました
2025年07月27日 19:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/27 19:04
石川に来たので、海も近いので
お寿司絶対に美味しいよねという事で、
お寿司屋さんに来ました
竹屋というお寿司屋さんでした
2025年07月27日 19:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/27 19:26
竹屋というお寿司屋さんでした
朝早く起きられず。。。
8時過ぎに勝原登山口の駐車場に来ました
電話ボックスのようで、登山届けを出す所になっています
2025年07月28日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 8:18
朝早く起きられず。。。
8時過ぎに勝原登山口の駐車場に来ました
電話ボックスのようで、登山届けを出す所になっています
荒島岳登山マップを見て確認
2025年07月28日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 8:18
荒島岳登山マップを見て確認
登山バッチの販売所が書いてあります
2025年07月28日 08:18撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 8:18
登山バッチの販売所が書いてあります
1番最初のアスファルトの長ーーーーい急登を過ぎた所
2025年07月28日 08:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 8:19
1番最初のアスファルトの長ーーーーい急登を過ぎた所
ここは歩きやすかった
それにしても暑すぎる
2025年07月28日 08:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 8:28
ここは歩きやすかった
それにしても暑すぎる
ケルン発見
2025年07月28日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 8:55
ケルン発見
勝原スキー場跡かな
2025年07月28日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 8:55
勝原スキー場跡かな
ここが荒島岳登山口なのね
2025年07月28日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 8:55
ここが荒島岳登山口なのね
ここから登りと下りで登山道が分かれるみたいです
2025年07月28日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:01
ここから登りと下りで登山道が分かれるみたいです
結構な急坂で。。。
2025年07月28日 09:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:01
結構な急坂で。。。
山頂まで3.0km
2025年07月28日 09:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:15
山頂まで3.0km
そろそろトトロの木の所だけど
どれがトトロの木なんだ?
2025年07月28日 09:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:16
そろそろトトロの木の所だけど
どれがトトロの木なんだ?
ここがトトロの木
ブナ林って事ね
2025年07月28日 09:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:17
ここがトトロの木
ブナ林って事ね
赤土ツルツルゾーンだったり
根っこゾーンだったり
歩き辛い
2025年07月28日 09:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:20
赤土ツルツルゾーンだったり
根っこゾーンだったり
歩き辛い
ミヤマクワガタ!
2025年07月28日 09:27撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 9:27
ミヤマクワガタ!
ミヤマクワガタゲット!
でも、直ぐに逃しました
2025年07月28日 09:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 9:28
ミヤマクワガタゲット!
でも、直ぐに逃しました
開けた場所にベンチかな?
2025年07月28日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:33
開けた場所にベンチかな?
白山ベンチ
白山連峰の素晴らしい展望が見られるそうです
2025年07月28日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 9:33
白山ベンチ
白山連峰の素晴らしい展望が見られるそうです
階段が出てきました
2025年07月28日 09:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:38
階段が出てきました
深谷ノ頭
2025年07月28日 09:45撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 9:45
深谷ノ頭
思っていたより、登山道が荒れていて
天城山を思い出してしまった
2025年07月28日 10:07撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:07
思っていたより、登山道が荒れていて
天城山を思い出してしまった
ここを上がれば、開けた場所に出そう
2025年07月28日 10:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:12
ここを上がれば、開けた場所に出そう
シャクナゲ平
直射日光が当たり、暑さが増す
汗が止まらない
2025年07月28日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:13
シャクナゲ平
直射日光が当たり、暑さが増す
汗が止まらない
山頂までまだ1.5kmもあるのか。。。
2025年07月28日 10:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:13
山頂までまだ1.5kmもあるのか。。。
差開分岐
2025年07月28日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:15
差開分岐
散々登ってきて
ここで、下るのかぁ。。。
って事は、また登りが来るのね。。。
2025年07月28日 10:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:15
散々登ってきて
ここで、下るのかぁ。。。
って事は、また登りが来るのね。。。
結構な急登だよ!
ロープは設置してくれてる
2025年07月28日 10:26撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:26
結構な急登だよ!
ロープは設置してくれてる
プチ岩場
2025年07月28日 10:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:29
プチ岩場
山頂まであと0.5km
2025年07月28日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:50
山頂まであと0.5km
山頂はあの奥かな
2025年07月28日 10:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:50
山頂はあの奥かな
急登な所にはロープが両側に設置してくれています
2025年07月28日 10:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 10:53
急登な所にはロープが両側に設置してくれています
ここが山頂でなくて残念!
まだあるのか
暑いので修行のようです
2025年07月28日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 10:55
ここが山頂でなくて残念!
まだあるのか
暑いので修行のようです
ちょっとゆるい感じになったので
良かった〜
2025年07月28日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/28 10:55
ちょっとゆるい感じになったので
良かった〜
最後の最後に急登のロープの場所
あと少し!
2025年07月28日 11:01撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:01
最後の最後に急登のロープの場所
あと少し!
やっと山頂かな
2025年07月28日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:08
やっと山頂かな
山頂到着!
平日で誰もいません
山頂貸切
2025年07月28日 11:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/28 11:08
山頂到着!
平日で誰もいません
山頂貸切
自撮り棒の三脚で
荒島岳登ったぞーーー!
2025年07月28日 11:11撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
9
7/28 11:11
自撮り棒の三脚で
荒島岳登ったぞーーー!
山頂はお花畑になっていました
2025年07月28日 11:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 11:13
山頂はお花畑になっていました
猫のしっぽみたいで可愛い
2025年07月28日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:14
猫のしっぽみたいで可愛い
ピンクや紫が多かった
2025年07月28日 11:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:14
ピンクや紫が多かった
山頂からの景色
白山の方かな
2025年07月28日 11:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, ARYamaNavi
5
7/28 11:15
山頂からの景色
白山の方かな
麓の町が見えます
2025年07月28日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:25
麓の町が見えます
山頂には方位盤
2025年07月28日 11:25撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 11:25
山頂には方位盤
ロープを使って下山するかぁ。。。
2025年07月28日 11:35撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 11:35
ロープを使って下山するかぁ。。。
早朝から登っていたら、
深田久弥が歩いた中出登山口の方に下山する予定でしたが、ピストンします、
2025年07月28日 12:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 12:06
早朝から登っていたら、
深田久弥が歩いた中出登山口の方に下山する予定でしたが、ピストンします、
ここから下山は左に下ります
2025年07月28日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 12:53
ここから下山は左に下ります
小石ゴロゴロで歩きにくい
2025年07月28日 12:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 12:53
小石ゴロゴロで歩きにくい
最後のアスファルトの長い急登を下ります
アスファルトの照り返しがすごくて、かなり暑い
2025年07月28日 13:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
7/28 13:23
最後のアスファルトの長い急登を下ります
アスファルトの照り返しがすごくて、かなり暑い
やっと駐車場まで下山してきました
早く戻らなくては!
お風呂入る時間あるかな
2025年07月28日 13:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
7/28 13:28
やっと駐車場まで下山してきました
早く戻らなくては!
お風呂入る時間あるかな
帰り道の途中で見つけた日帰り温泉
もう髪の毛と体を洗って、カラスの行水状態
16時にレンタカー返さなくてはいけなかった
2025年07月28日 15:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 15:20
帰り道の途中で見つけた日帰り温泉
もう髪の毛と体を洗って、カラスの行水状態
16時にレンタカー返さなくてはいけなかった
16時2分前にレンタカーを返して
空港に戻ってきました
喉がカラカラで、お腹空いた
2025年07月28日 16:10撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/28 16:10
16時2分前にレンタカーを返して
空港に戻ってきました
喉がカラカラで、お腹空いた
石川カレーハンバーグ乗せをいただきます
2025年07月28日 16:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
7
7/28 16:14
石川カレーハンバーグ乗せをいただきます
そしてソフトクリーム
お店の名前が海とハクサン
2025年07月28日 16:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/28 16:29
そしてソフトクリーム
お店の名前が海とハクサン
帰りの飛行機は18:35発
2025年07月28日 17:19撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 17:19
帰りの飛行機は18:35発
帰りはANAで帰ります
2025年07月28日 17:20撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 17:20
帰りはANAで帰ります
昔はJALが好きでしたが、最近はANA派
2025年07月28日 17:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 17:21
昔はJALが好きでしたが、最近はANA派
ANAのエコノミー席
2025年07月28日 18:28撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
7/28 18:28
ANAのエコノミー席
離陸しました
夕焼け空でピンク
2025年07月28日 18:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 18:54
離陸しました
夕焼け空でピンク
夕焼け空が綺麗でした
2025年07月28日 19:09撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
8
7/28 19:09
夕焼け空が綺麗でした
何枚も写真を撮ってしまいました
2025年07月28日 19:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 19:14
何枚も写真を撮ってしまいました
羽田近くです
今回も楽しかった
2025年07月28日 19:50撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
6
7/28 19:50
羽田近くです
今回も楽しかった
撮影機器:

感想

本当は3時に起きて4時出発で荒島岳の登山口まで高速を使って1時間ちょい予定

勝原登山口から登り、深田久弥が歩いた
中原登山口の方へ下山し、
下唯野駅から勝原駅まで電車で戻って、
駐車場に戻るという予定でした

しかし、前日までの白山で疲れていたのか
3時に起きられなかった

しかも、レンタカー借りていたのに
ETCカードを持ってきていず
北陸自動車道を乗ろうとしたら、ETCオンリーと書いてあり、登山口まで下道で行くといく
かなりの時間のロスで8時過ぎに駐車場に着きました

今回は勝原ピストンで時間ギリギリでした。。。

16時にレンタカーを返さなくてはいけなくて、
登山バッチも諦めて買いにいけませんでした

あまりの暑さで汗が凄がったので
お風呂だけは15分だけでも入りたいと
空港近くまで戻ってから寄る事ができました

バタバタな荒島岳となってしまいました

それにしても、本当に暑くて暑くて。。。
暑い夏に登ってはいけない山でした
かなりの急登続きで、一人修行のようでした😱

でも、日本百名山だから、
一回は登りに行かないとね😅

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:97人

コメント

momo-nekoさん、こんにちは!

白山に登ったお仲間と現地で別れてもう一泊ということだったのできっとどこかに登られるのかと思っていましたが、まさかの百名山狙いだったのですね😲!ビックリです!遠征ついでにサクッとという感じのお山ではないことはレコの様子から伺えました!しかも時間の制約付きとは本当にバタバタでしたね😅💦
でも、そんなところも含めてmomo-nekoさんらしいなって思いました😄!

石川カレーハンバーグがめちゃくちゃおいしそう😋
そして、飛行機からの羽田の夜景もとっても素敵でした!
大変お疲れ様でした!

2025 momo-neko 山祭りはまだまだ続きそうですね!

ではまた〜😊
2025/7/30 16:18
いいねいいね
1
Nimaさん、おはようございます😊

せっかく北陸まで来たので
隣の百名山も登らないと勿体無いかなと思い
私だけもう一泊しました

時間制限がある中だったので
かなり焦りました
ETCカード持って行かなかったのも痛かったです💦
高速は現金で行けばと思ったら、甘かったです

10月に同じような事をするので
今度はETCカード忘れずに持って行きます😅

石川カレー美味しかったです
お代わりしたいぐらいでした

低山の夏山は暑いですね
バテバテでした
北陸だから涼しだろうと思っていましたが
今はどこもクソ暑い

次の山行は来週です
どこに行くかはお楽しみにに〜

いつもコメントありがとうございます😊
2025/7/31 9:37
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
荒島岳(勝原コース・中出コース )
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 白山 [日帰り]
カドハラスキー場跡駐車場から荒島岳
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 北陸 [日帰り]
新下山から勝原への周回コース
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら