記録ID: 8486086
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
横手山〜志賀山〜赤石山〜鉢山 周回(渋峠発着)
2025年07月28日(月) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 24.4km
- 登り
- 1,745m
- 下り
- 1,746m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:14
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 8:08
距離 24.4km
登り 1,745m
下り 1,746m
6:21
15分
渋峠
14:29
天候 | 晴れのち曇一時雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
・良く整備されているところが多く明瞭 ・草津峠〜スキー場間はかなり泥濘んでいました ・志賀山や県境稜線はアブ多し |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
靴
グローブ
帽子
アームカバー
サングラス
着替え
ザック
行動食
水分
熊鈴
熊スプレー
ハッカ油
スマホ
時計
財布
タオル
レジ袋
手ぬぐい
ポケットティッシュ
ファストエイドキット
|
---|
感想
今回は避暑も兼ねて志賀高原エリアの山々を歩いてきました。
三週間ぶりの山行で最近の中では間隔が空いてしまった方なので、トレーニングがてら距離を長めにとってしっかり歩き込みました。
体調のせいか、標高の影響か、それとも間隔が空いた為か、いつもより心肺機能に負荷を感じ、後半は脚が何度も止まりかけましたが、何とか歩き切ることができました。
体力面ではやや課題を感じたものの、夏の猛暑から少し離れ、志賀高原の澄んだ空気ときれいな景色の中を歩いているだけで、心身ともにリセットされていくような良い時間を過ごせました。
自然の力に助けられながらこれからも無理なく、マイペースに歩み続けていきたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
初コメお邪魔致します😀
代表写真の渋池と横手山の写真綺麗です
最後の最後にアサギマダラと出会えて良かったですね
私はまだ会ったことないです
3週間ぶりなのに随分と歩いたんですね
体力面は私も課題を感じています
同じですね(笑)
ロングお疲れ様でした
コメントありがとうございます😀
今月は間隔が空いてしまい歩き足りていなかったので、その分を思い切って歩いてきました。
渋池は天気が良かったのもあってきれいに写りました。
終盤は登り返しでヘトヘトになりましたが、思いがけずアサギマダラに初めて出会えたので疲れも吹き飛びました!
あまり無理せず、楽しみながら少しずつ体力を付けていけると良いですよね。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する