記録ID: 8489022
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾へ荷物と靴の確認に行きました
2025年07月29日(火) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:47
- 距離
- 13.0km
- 登り
- 869m
- 下り
- 874m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:50
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 3:49
距離 13.0km
登り 869m
下り 874m
12:59
ゴール地点
天候 | 晴、。富士山見えました、。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題ありません、今日は12kgのテント泊仕様とサロモンの靴で、試してます、、6号路最後の階段重かった、。 |
その他周辺情報 | BRING おやすみでした、。Sara on寄りました、。ローカット靴用ゲイター購入、。 |
写真
装備
個人装備 |
BRINGアンダー、
ミレー長袖シャツ
CWXタイツ
BRINGパンツ
パタゴニアハーフパンツ
サロモンローカット靴
|
---|
感想
猛暑の中、高尾へ、12kgテント泊荷物背負って、サロモンの靴で行ってみます、これで北アルプス縦走出来るか?チャレンジです、。
感想は、歩いてて問題無いですが、靴の裏が薄いの実感します、。足疲れるかもですね、でもアイゼンはつけられないので、雪渓はダメですね、新穂高から三脵とか行けそうですね、。
まず6号路から行きます、結構人多いです、。休み休み行きます、。風あると涼しいです、。グループの人結構多いです、。最後の階段の手前で、90歳手前のおふたりと一緒に登りました、お元気で、バリバリでした、百名山も終わってるそうです、。山頂でもあっていろいろお聴きしました、しっかりされてます、、。
男坂降りて、浄心門手前で、久しぶりのお会いしたかった、ringoさんのお会いしました、ご一緒に降りようと思っていましたが、ケーブル方面に御用あるようでお別れして、病院裏から降りました、。
BRING もドーナッツも閉まってました、高尾山口駅から帰りました、お腹空いたので、西八王子駅南口のカレーバサラへ行きました、。暑いですね、、。
確認は出来ました、。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:74人
12キロのテント泊背負って歩いてきたんですね
サロモンの靴はシューレスなんですね 自分も今はアウトプラスとで歩いていましが
低山だと軽くて歩きやすくていいですが!
重い荷物背負うとやはりソールの薄さは足には距離歩くとしんどくなると想いました
カレーは美味しそうでしたよ 800円は安いですね、、、
滅多に外でカレー食べないので家で安いレトルトカレー
よく食べていますね😁
ローカットの靴でテント泊行くと、キャンプ場での靴持って行かなくて良いのでメリット在ります✨
で、それのチャレンジです😄
シューレスでメッシュの夏向きの靴です😄インソール替てみます、それで試します😉
でも、28度、くらいで6号路やっぱり涼しげでした✨
でわ、、また。。
12kgってすごいですね!
先日、山帰りにスーパーで2Lのお茶を4本買って、
ザックに入れて持って帰ったんですが、
メチャクチャ重かった…。
それより重いんですよね。
それでアルプス縦走なんて…。
気を付けて、でも楽しんで来て下さい!
そして、カレー800円って、安っ!
Ichigendoのカレーを思い出しました。
あれは いくらになってるのかな〜。
ではまたー。
ペット2L4本だとそれだけで、8kgだから重いですよね〜
ここの、バサラのカレー美味しくて安くて好きです😃今日は、日替わりにしたんです、豆とチキンとジャガイモでした✨
ichigendoカレー調べてみますけど1000以上ですよね〜朝のセットはじめてました😊
でわ、、また。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する