記録ID: 849197
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
金時山/箱根
2016年04月19日(火) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:42
- 距離
- 5.8km
- 登り
- 619m
- 下り
- 615m
コースタイム
天候 | 多少曇った時間もありますが、概ね晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
午前8:30の時点でほぼ満車 相変わらず平日でも人気の山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
金時神社〜山頂〜乙女峠 特に問題無いですが4年前に比べると荒れてきてます 乙女峠〜乙女峠登山口 登山口の少し手前はかなり荒れてます |
その他周辺情報 | 本日の下山後のお楽しみは、「仙石原 品の木 一の湯」さん 入湯税、消費税込みで¥1087 浴場は決して広くはない、湯温は熱め、露天は43℃以上 |
写真
感想
前にいた会社の後輩達と金時山
今回は他に定年退職をし、山を始めたいという新人を交えての山行です
初めて山行という先輩もいるのでゆっくりペースで
金時神社側からは色々ビューポイントもあるので休憩を挟みながら順調に
気温高く、みんな汗だくで山頂到着
定年退職者のお疲れさん会も含め、後輩たちが山めしの準備をしてくれました
メニューはカレーでしたが、福神漬やらっきょうなどの心遣いも
山で食べる食事は格別です
その後は、なんとケーキを山頂まで上げてくれた後輩からケーキセットのおもてなし
よくもまぁぐちゃぐちゃにならないように持ち上げてくれたもんです
こちらもまた格別でした
初めて山を始めた先輩も、山頂でこんなことができるのかと喜んでいましたし、これでまた山仲間が増えればいいなと思いました
下山は乙女峠経由で
このコースは3年8ヶ月ぶりでしたが、以前に比べると随分荒れてきたなぁと感じました
特に乙女峠登山口に近くなった辺り
また、海外の方でしたが、非常に軽装で歩いている姿を何組か見かけました
注意して欲しいですね
下山後の楽しみは「仙石原 品の木 一の湯」で
こじんまりした熱めのお風呂でした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:814人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する