記録ID: 8493962
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								日光・那須・筑波
						羽黒山 レンゲショウマ咲いています😃
								2025年07月31日(木)																		[日帰り]
																	
								
								
								
					体力度
					
			
	
							1
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 02:25
 - 距離
 - 5.0km
 - 登り
 - 349m
 - 下り
 - 350m
 
コースタイム
| 天候 | 晴れ☀️ 気温は、車の温度計でスタート前25℃、下山後26℃。この時期の低山としては快適でした(早起きして正解👍)  | 
		
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						 | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					往路(~密嶽神社)は基本、参道なので危険箇所はないですが、石畳みの上部は荒れているので注意。 復路は、裏参道?九十九折りの登山道みたいな雰囲気。こちらも危険箇所は無かったです。  | 
			
写真
感想
					三度目の正直で咲いているレンゲショウマに逢えました‼️ 超嬉しい🥹
「森の妖精」とか「森のシャンデリア」と呼ばれているそうですが、ホント美しいお花です😊
咲き始めですので、まだまだ楽しめそうです。
また、ミヤマウズラ(ヒメミヤマウズラ?)の蕾も発見出来たので、これの咲いている姿がみたい。
ってことで、また来るかも😅
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:171人
	コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
								Rinto
			
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										





					
					
		
3週連続の羽黒山への山行、お疲れ様でした。
あれ? 登山口にあんな鳥居あったっけ?
と思ったら、私がスタートしたところと違うところから登ってましたね。
鳥居の近くには車を置けるところあるんでしょうか?
私は三回くらい羽黒山には行ったことがありますが、お花を意識したことがなかったです。この季節にも割とたくさんの花が咲いているんですね〜(^^)
それに、レンゲショウマ!
この花、つい最近まで知りませんでしたよ。
とってもカワイイ花で、是非写真に収めてみたいですね。
私たちは楽して、咲いていることを知ることができました。
貴重なレコ、ありがとうございました。
ユッピーの森から入るルートと参道入口から入るルートがあります。初めて行った時はユッピーの森からだったんですが、この山が神社だと思い、先々週からは参道からとしました。神仏に拘りはないのですが何となく感じてこうしています😅駐車場は最初の写真の鳥居の横に10台位分の舗装されたものが有ります。
この山は動植物の種類が多いみたいです。
レンゲショウマ初めて見ましたが、良いです!最盛期はこれからだと思いますし直ぐ見つかるので行ってみてください😃
コメントありがとうございます😊
わぁ〜もぅレンゲショウマの時期なんですねぇ〜
去年は終盤だったので、今年はそろそろ行きたいですねぇ〜🤔
ステキな情報、ありがとぅございます🙏
お疲れ様でした🙏
2週間前から調査しておりました。出来れば1輪目を見たかったけど、、、毎日行かなきゃムリですよね😅
株数はそんなに多くなさそうてした。
また、この日咲いてたのは10輪に満たない5輪くらい。この先どうなるのかは素人なので、、
レコ待ってます😃
とうとう開花しているレンゲショウマが見られて良かったですね!
羽黒山はまだ行ったことがないので、ぜひ登ってみたいです。
ミヤマウズラも開花が待ちどおしいですよね😃
こんばんは😃
見られてホント良かったです。日本固有種で派生がない特別ですし、大変美しいお花でした。ミヤマウズラも含めてまた行こうかなと思案中😅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する