記録ID: 8495432
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
靴のインソール替えてチェックに高尾山(6号路→高尾山頂→紅葉台→高尾巻き道→富士道→3号路→病院裏→サロモン→BRING→高尾山口)
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 03:53
- 距離
- 14.3km
- 登り
- 1,417m
- 下り
- 1,436m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:15
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:54
距離 14.3km
登り 1,417m
下り 1,436m
11:18
7分
スタート地点
15:11
ゴール地点
天候 | 晴、 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
問題ありません。 |
その他周辺情報 | BRINGでかき氷 |
写真
感想
ログが飛んでます、累積標高800mくらいです、、。
今日も、一昨日行った結果で、サロモンの靴のインソール、スーパーフィート{グリーン)に替えてみてどうかの?チェックに行きます、。マット外して、水2L入れてます、。
まずは、高尾山口駅前から、BRING さん覗いて、6号路へ行きます、。28度で涼しいです、。人は結構多いです、。インソールのしっかり感あって、地下足袋チック無くなってます、。
でも、、明日、ハイカーズデポ行って、土屋さんにお聴きして、判断します、まだアルトラ オリンピア諦めきれてません。
今日は涼しくて、インソール替えただけで、疲れ違いました、右足の小指締めすぎで痛み出たのは、課題ですね、。
3号路でお会いした、75歳くらいのおふたり、昔から山行かれてて、いろいろお話ししながら、浄心門下までご一緒で楽しかったです、。ありがとうございました😊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
サロモンの靴にインソール入れ替えて履いたら調子よくよかったでしたね
自分もインソールはBプラスにした快適に歩いています。
靴選びも慎重に考えているんですね、、
マット外して水2リットルは自分はそれだけで重たいと想いましたね😁
テント泊は楽しみですね、、
きよ付けて歩いて来て下さい。
インソールBプラスは、ゴローの靴に入れてます、ゴローはスーパーフィート、ゴア傷つけるので進めてません。
どの靴履いて行くか?天気、雪渓、登山道、小屋泊などで決めていかないとダメかなっと気が付いた気がしました😅
気を付けて行きます😊ありがとうございます✨
細田屋さんが閉店だなんて…。
高尾山頂は混んでるから、ちょっと降りて、
細田屋さんで休憩するのが定番のコースでした。
ほぼ毎回ビール飲んでたし、お蕎麦もよく食べたな〜。
本当に残念です…。
でも、教えて頂きありがとうございました。
ではまたー。
細田屋さん閉店の噂聞いたので、行ってみないとと思ってまして、思い出して行きました、残念です✨
美味しい蕎麦だったのに、紅葉時期とてもお店もきれいですよね😅
また拠点無くなって、、。😭
重要な拠点だったのに😭
富士山見るのも好きな場所でした✨
でわ、また。。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する