記録ID: 8494796
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山〜陣馬山
2025年07月31日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 05:22
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,243m
- 下り
- 1,216m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:05
- 休憩
- 0:10
- 合計
- 5:15
距離 21.3km
登り 1,243m
下り 1,216m
13:02
ゴール地点
天候 | 晴天 山頂付近の気温28〜30度くらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年07月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥の氷川神社の駐車場に案内頂き500円 |
コース状況/ 危険箇所等 |
道状況、良好。 危険な箇所も特になし。 |
写真
装備
個人装備 |
ザック20L
水2L
熊鈴
エイドパック
レインコート上下
ヘッドライト
長袖
補給食
|
---|
感想
久々の高尾山から陣馬までの縦走。
稲荷山コースが現在閉鎖のため、6号から山頂。
そして陣馬へ!
往復も検討していましたが、汗っかきの私。
予想よりも水の消費が激しくて、帰りの分の水も使ってしまったので、そのまま陣馬山より下山💦
多めに持っていたんですけどねー。
今日はホント天気が良く、気温も若干低めで行動しやすかったです。
標高が高く日陰のところはかなり気持ち良かったです。さらに風が吹くと、めちゃくちゃ気持ち良い。
目を閉じて深呼吸♪
心も身体も洗われてきました。
洗われすぎてボーしてたのか、帰り道間違えました。間違えた道に入るあたりで、下の方にそれらしき道があったものの、ピンクのテープの案内も先の方に続いてるし、そのうちその道と合流するかなと思ってたのですが、蜘蛛の巣だらけの道を進む羽目に。
道も急になっていくし、このままとやばそうだったので引き返してみると、
「やっぱりこっちでしょう!」って道に戻れました。。
そんなことがありながらも、無事下山。
良い一日には、なりました♪
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:55人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する