記録ID: 8497386
全員に公開
キャンプ等、その他
妙高・戸隠・雨飾
西岳(1峰)
2025年08月01日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:08
- 距離
- 4.5km
- 登り
- 727m
- 下り
- 730m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
装備
個人装備 |
ヘルメット
チェーンスパイク
革手
|
---|
感想
西岳連続登攀w(3日後)
いや、実は前回サングラスを頭にかけてて、下りでふと気づくと無くしてしまっていたんですね。
気づいた時点で探しに登り返す気力と体力は無く、どうせ誰も来ないだろうと言う憶測の元、度付きサングラスなんで、高かったので探しに来ました。
無くしたのはおそらく上部1/3より上で、またあの鎖を登り降りしなければならんのかと言うストレスはありつつも、今回は水もたっぷり持ったし、チェーンスパイクも持ったし、虫対策もしたし、万全の体制で挑みます。
前半はサクサクと登り、熊の遊び場から捜索モードに入ります。
トラバースの下の方とかも探しながら、高度を上げます。
探索4時間、見つけました。
下りで滑って転んだ記憶がある場所の枝に引っかかっていました。
俺を待っていてくれてありがとう。
と言う想いでいっぱいです。
見つかると信じて来た甲斐がありました。
この山は自分的に最終目標にしている山なんです。
ピーク1の他にP2、P3と言うピークがあるんですが、現在は全く登られていないルートなんです。
一説によると積雪期しか登れないと言われており、とんでもなく危険らしいです。
厳冬期はP1までさえ登ったことが無い身としては、P2P3なんてとてもじゃ無いけど無理ゲーだとはわかっています。
しかし目標は高く持った方がモチベーション上がると思っています。
そんな山で探し物を見つけると言うドラマがあっても良いじゃないですか。
全く有名な山ではありませんが、自分好みのブスは愛しいのです。
私は西岳が大好きです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する