記録ID: 8503755
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
金剛山 ↗カトラ谷 ↘タカハタ道
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:09
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 585m
- 下り
- 584m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:54
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 5:09
距離 6.0km
登り 585m
下り 584m
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
カトラ谷が崩落しているらしい。
なんとNHKのニュースでも流れたとか。
ってことで様子見に。
ドゴンって大きく抜けてましたが 通れないことはない。
しっかりと踏み跡もついているしね。
だけど 防砂ネット?のところってこんな感じだったっけ?
その上部はかなり荒れており 一部は谷を歩けず 尾根方面へと逃げた。
何とそこはシャクナゲの群生地で、花が咲く頃には見事な眺めになるだろう🌸
場所を覚えておかねば✨
以前はニリンソウ群生地から谷を渡り シャクナゲ群生地からヤマブキソウを見に行ったが
そこも崩落してて歩くのは無理そうと思えた。
ヤマブキソウを見たあと、井戸広場に戻らず、強引にセトへの尾根道に上がって黒栂道へ行けたのだか、もうそのルートは使えないかな。
ま、ニリンソウの時期には大勢がどかどか通るから踏み跡もしっかりとできて
それなりに落ち着くんだろう。
お昼は井戸広場の東屋をGET。
山頂の気温は24度で下界よりも10度は低い。
久しぶりのメンバーでワイワイガヤガヤとするのは楽しかった☺
下りはタカハタで。
冬に樹氷を見に登るルートだが いざ降りてみるとめっちゃ急坂。
ここも一部崩落があった。
もみじ谷も第六堰堤前が崩落してるとか。
ドラゴン君は無事かなぁ🐉
年々荒れていく金剛山。
哀しいね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:53人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する