記録ID: 8504825
全員に公開
ハイキング
四国
風呂塔/火打山/白滝山/石堂山/矢筈山/落禿/前烏帽子山/烏帽子山
2025年08月02日(土) [日帰り]


体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:00
- 距離
- 22.1km
- 登り
- 1,864m
- 下り
- 1,861m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:15
- 休憩
- 0:42
- 合計
- 9:57
距離 22.1km
登り 1,864m
下り 1,861m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
深淵の大神社そばに駐車させていただく トイレあり |
コース状況/ 危険箇所等 |
概ね整備良好 道標テープや案内表示は密度に差がある 烏帽子山からの下り前半は古いテープがたまに見えるのみだけど道が明瞭 方向転換時や下草などなくなって道が見えにくくなった時にはテープにぎやかになる 後半、林道作業の印と追ってくテープが混在するので🔰キョロキョロ正解探し…テープ設置は丁寧です |
その他周辺情報 | 落合峠にトイレあり |
写真
撮影機器:
感想
時たま起こる現象?症状⁇身体が重くて足が鈍い。でも今日はしんどくなかったのでゆっくり計画通り歩けました。
前回スキップしてしまった落禿、前烏帽子、烏帽子山を組み込んで少し違うコースを風呂塔キャンプ場跡地から考えてもみたのですが…やはり最初の計画をちゃんと歩きたいなと思いました。コレ正解だったなと歩いてみての感想、午後の部の三山は落合峠側から歩いた道が私好みでした。
しかーし暑かった。覚悟の上、とは言え。
たくさん担げない私が携帯できる水分の限界…それは行動できる限界。今日は途中から汗をかかなくなってヒヤヒヤしました。あの山域なら涼しいかな、との期待も過ぎました…晴れた昼間は暑いです。そりゃそうです、熱中症警戒アラートも出てましたかね。
そんな今日、唯一のすれ違いで出逢った神様…
落合峠から矢筈山ピストンの3人グループの方々。ちょっとお喋りした中で落合峠に自販機がないことを確認した私に「熱中症で倒れたらいけないよ」「多めに持って来てるから大丈夫」と水分を下さいました。足りると思うんです…と答えながら受け取る私…
頂いた水分のおかげで安心感増し↑増し↑持参の水分を節約しながらも飲み進めることができ、無事に予定通り歩くことができました。心から感謝しています、ありがとうございます。
結果的に、ゆっくり歩きも良かったのかな?テンション上がって自分なりに元気良く歩く楽しさは得られませんでしたが前回見られなかった景色を堪能できました。これで険道44号はしばらく走らなくて良さそう、かな?
気になるお山、まだまだあります😆
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人