ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8510045
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲山/芦屋ゲート〜荒地山分岐〜最高峰トイレ〜有馬温泉

2025年08月03日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:26
距離
10.3km
登り
710m
下り
717m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:51
休憩
0:33
合計
5:24
距離 10.3km 登り 710m 下り 717m
9:10
11
9:21
9:22
11
9:33
9:34
6
9:40
12
9:52
9:53
11
10:04
35
10:39
23
11:02
11:03
3
11:58
3
12:01
12:06
5
12:11
12:12
31
13:24
13:33
2
13:35
13:36
4
13:40
15
13:55
13:56
6
14:02
6
14:27
14:28
5
14:34
ゴール地点
天候 晴れ時々曇り、日中は猛暑日
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き:阪急バス111系統ハイランド行、芦屋ゲート下車
帰り:神鉄線、有馬温泉乗車
コース状況/
危険箇所等
危険個所無し。
その他周辺情報 一軒茶屋かき氷販売中、通常500円、練乳プラスで600円。
2か月ぶりの登山で体力無し&猛暑日の予報なので芦屋ゲートまでバスで移動してショートカットスタート。ここのトイレにはいつもお世話になっています。有難い。
2025年08月03日 09:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 9:08
2か月ぶりの登山で体力無し&猛暑日の予報なので芦屋ゲートまでバスで移動してショートカットスタート。ここのトイレにはいつもお世話になっています。有難い。
六甲山方面を見ると雲が出てきて幸い日差しが弱くなってきた。それでも蒸し暑い。
2025年08月03日 09:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 9:08
六甲山方面を見ると雲が出てきて幸い日差しが弱くなってきた。それでも蒸し暑い。
荒地山方面の道に入るため、ゴルフ場入り口の舗装道を歩く。朝から高級車が次々とやってくる。
2025年08月03日 09:12撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 9:12
荒地山方面の道に入るため、ゴルフ場入り口の舗装道を歩く。朝から高級車が次々とやってくる。
ここから山道に入る。途中、トレランチームらしきグループが下ってきたが、ここからやってきたと思われる。
2025年08月03日 09:22撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/3 9:22
ここから山道に入る。途中、トレランチームらしきグループが下ってきたが、ここからやってきたと思われる。
ゴルフ場方面からの川が見えるが、農薬などが含まれているかもしれないので、無視して進む。
2025年08月03日 09:23撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 9:23
ゴルフ場方面からの川が見えるが、農薬などが含まれているかもしれないので、無視して進む。
かなり整備されているんで、トレランもし易そうだ。
2025年08月03日 09:36撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 9:36
かなり整備されているんで、トレランもし易そうだ。
荒地山と魚屋道をつなぐルートに合流。
2025年08月03日 09:42撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 9:42
荒地山と魚屋道をつなぐルートに合流。
魚屋道に合流。ここから何時もの道中となる。
2025年08月03日 09:53撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 9:53
魚屋道に合流。ここから何時もの道中となる。
今日は暑くて、普段よりも休憩回数が多めだった。今日は風が無いせいで休憩しても体が冷えなかったが、住吉川の水をコップに汲んで頭からかけると、キンキンに冷えた沢水のおかげで、ぼぉ〜としていた頭がシャキッとなる。10回ぐらいかけまくった。
2025年08月03日 10:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
8/3 10:58
今日は暑くて、普段よりも休憩回数が多めだった。今日は風が無いせいで休憩しても体が冷えなかったが、住吉川の水をコップに汲んで頭からかけると、キンキンに冷えた沢水のおかげで、ぼぉ〜としていた頭がシャキッとなる。10回ぐらいかけまくった。
七曲道でも何度か休憩しつつ、何とか一軒茶屋に到着。かき氷の看板が嬉しい。
2025年08月03日 11:58撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/3 11:58
七曲道でも何度か休憩しつつ、何とか一軒茶屋に到着。かき氷の看板が嬉しい。
最高峰トイレではトレランの講習会が行われていた様で、多数のランナーが集っていた。
2025年08月03日 11:59撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
3
8/3 11:59
最高峰トイレではトレランの講習会が行われていた様で、多数のランナーが集っていた。
トイレ周辺のベンチはいつもの土日に比べ比較的人数少な目。暑さのせいか?
2025年08月03日 12:00撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 12:00
トイレ周辺のベンチはいつもの土日に比べ比較的人数少な目。暑さのせいか?
今日のメインエベント、かき氷を一軒茶屋で購入。テイクアウト可能なので、東屋で妻とシェアしながら頂く。練乳をかけたので甘さが疲れた体にガツンと来る。昼食におにぎりとサンドイッチを購入したが、サンドイッチだけで満足してしまった。
2025年08月03日 12:13撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
4
8/3 12:13
今日のメインエベント、かき氷を一軒茶屋で購入。テイクアウト可能なので、東屋で妻とシェアしながら頂く。練乳をかけたので甘さが疲れた体にガツンと来る。昼食におにぎりとサンドイッチを購入したが、サンドイッチだけで満足してしまった。
有馬温泉方面の魚屋道を下る。裏六甲の道は、表よりも空気がヒンヤリしていて、歩き易い。
2025年08月03日 12:47撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/3 12:47
有馬温泉方面の魚屋道を下る。裏六甲の道は、表よりも空気がヒンヤリしていて、歩き易い。
あれほど表六甲の道では風が無かったのに、木陰を風が吹き抜けて大変心地よい。
2025年08月03日 12:51撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 12:51
あれほど表六甲の道では風が無かったのに、木陰を風が吹き抜けて大変心地よい。
炭屋道でショートカット。ちなみに手に持っている扇子は道中で要部分が壊れて使いにくくなってしまった。100均で購入したもので数年使っていた気がするので、もう寿命だろう。
2025年08月03日 13:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/3 13:40
炭屋道でショートカット。ちなみに手に持っている扇子は道中で要部分が壊れて使いにくくなってしまった。100均で購入したもので数年使っていた気がするので、もう寿命だろう。
道中で、左ひざが腸脛靭帯炎を起こしたらしく、下り坂で踏ん張りが効かない。炭屋道はかなりの激下りなので、ちょっと後悔したが、距離自体は短いので、我慢しながらゆっくり下る。
2025年08月03日 13:40撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 13:40
道中で、左ひざが腸脛靭帯炎を起こしたらしく、下り坂で踏ん張りが効かない。炭屋道はかなりの激下りなので、ちょっと後悔したが、距離自体は短いので、我慢しながらゆっくり下る。
炭屋道完了。
2025年08月03日 13:55撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 13:55
炭屋道完了。
ここから先は工事車両用のほぼ平らな道が続くので、軽快に進む。ただ歩いている間にずっと蜂が纏わりついて来るのが鬱陶しかった。
2025年08月03日 13:56撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
8/3 13:56
ここから先は工事車両用のほぼ平らな道が続くので、軽快に進む。ただ歩いている間にずっと蜂が纏わりついて来るのが鬱陶しかった。
ロープウェイ駅でトイレ休憩。きれいなトイレで有難い。しかもキンキンに冷房が効いているので生き返る。
2025年08月03日 14:08撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 14:08
ロープウェイ駅でトイレ休憩。きれいなトイレで有難い。しかもキンキンに冷房が効いているので生き返る。
魚屋道取付きの手前で車両通行禁止の道を進む。ここもかなりの下り坂だった。
2025年08月03日 14:21撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 14:21
魚屋道取付きの手前で車両通行禁止の道を進む。ここもかなりの下り坂だった。
周囲が老舗&高級旅館が立ち並ぶ中を進む。もうヘロヘロ。
2025年08月03日 14:26撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 14:26
周囲が老舗&高級旅館が立ち並ぶ中を進む。もうヘロヘロ。
金の湯通過。
2025年08月03日 14:29撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
1
8/3 14:29
金の湯通過。
河川敷ではビアガーデンが開催中の様だ。最後に駅横のローソンでビールを購入し、乾杯。お疲れ様でした。
2025年08月03日 14:32撮影 by  iPhone 14 Plus, Apple
2
8/3 14:32
河川敷ではビアガーデンが開催中の様だ。最後に駅横のローソンでビールを購入し、乾杯。お疲れ様でした。
撮影機器:

装備

備考 冷感アームカバーを持って行ったが未使用。猛暑だったので使うべきだった。

感想

2か月ぶりの登山でその間体力づくりなど何もしていない状態で、猛暑日だったためか、体調がたがただった。
1. 左ひざ後外側が痛み下山に時間がかかる(腸脛靭帯炎/ランナー膝)
2. 右小指にテーピング忘れ、肉刺ができる
3. 下着のチョイスがまずったのか、なぜか又ずれがして痛い。
でも、一軒茶屋で食べたかき氷は練乳のおかげか大変元気回復に役立った。これからも利用したい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

お疲れ様でした。二か月ぶりの登山でしたか?「腸脛靭帯炎」大丈夫ですか?
ご褒美の一軒茶屋での「練乳かけ かき氷」美味しそう〜
途中 はち に遭遇したとか 「すずめばち」でなくよかったですネ
猛暑の登山 体調を整えながら又の投稿を楽しみにしています〜
2025/8/4 21:36
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら