記録ID: 8510674
全員に公開
ハイキング
東海
奥三界岳(奥三界山)
2025年08月03日(日) [日帰り]

体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 09:23
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,396m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:03
- 休憩
- 1:18
- 合計
- 9:21
距離 20.9km
登り 1,397m
下り 1,396m
6:09
17分
スタート地点
15:33
ゴール地点
| 天候 | 晴れ☀時々雲り☁ |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
自家用車
上部に中津川龍神駐車場¥1000/日あり 下記の方が10分ほど短縮できますし、トイレも近いです。 どちらも24時間利用可能 ヤマレコのGoogleナビだと上記に案内されました😅 |
| コース状況/ 危険箇所等 |
距離が長いですが、半分近く林道歩行です。急登は序盤と中盤少々だけで全体的に緩い登り、トラバースですが、笹の刈払いされておらず藪漕ぎになり、ピンテが隠れている場所もチラホラ😨足元要確認です。1カ所吊り橋が崩壊しているため渡渉あります(増水に注意)、山頂前に底無し沼があるため丸太を踏み外さないよう注意です。 |
| その他周辺情報 | 付知峡倉屋温泉おんぽいの湯¥800 |
写真
装備
| 個人装備 |
Tシャツ
アームカバー
ズボン
靴下
グローブ
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食(2食分)
飲料(3.2?)
レジャーシート
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
熊鈴
ハチノックS
|
|---|
感想
久しぶりの三百名山、人気が無いのか、登山者は自分含めて2人だけ😅夕森渓谷で川遊び、観光の方はたくさんいまいた👀午前中は夜露が残り笹藪漕ぎで上から下までびっちゃんこ😭ズボンから靴下吸って靴の中までびっちゃんこ😅長靴登山でも良かったのかなぁ😢途中から暑さが紛れると開き直って進みましたが結構ストレスでした😂
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:343人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hiro.k











いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する