記録ID: 8511034
全員に公開
ハイキング
京都・北摂
兜山 (京丹波)
2025年08月03日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:36
- 距離
- 1.9km
- 登り
- 194m
- 下り
- 195m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
暑いのですが今日も京都339山の一つ、京丹波の兜山を登ります。例によって駐車地を探すのに苦労し、何とか林道の入口にスペースを見つけ、登山口もよく分からなかったのでこの林道を進んでみることにしました。この不安定なところが京都339山らしく、不安と興味を掻き立てられます。
林道は途中の分岐を左に進みましたが、恐らく真っ直ぐ行くと上部で見つけた道に繋がっているのではないかと思います。
林道終点から斜面を登り、尾根筋を進むと西からの尾根と合流しますが、こちらには古いテープがありました。いかにも滅多に誰も登らない山のようです。
下山は結局ピストンとなりました。盛夏に登る里山としてはこれくらいの距離で十分(もうええわ的な)達成感が得られますし、身体への負担を考えると無理はできません。
ところで尾根筋にはスズメバチが飛んで威嚇してきました。蜂用の殺虫剤を手に取って警戒しましたが追いかけてはきませんでした。下山時は少し尾根芯を外したせいかスズメバチは見かけませんでした。
スズメバチは突然刺すので注意もへったくれもないのですが、花粉症の薬を持参してもし刺されたら服用すると過剰反応を抑制できて良いでしょう。ポイズンリムーバーで吸い出すのも是非。
マダニも見かけるのでシダの中にはなるべく入らない、生足は避けるべきなのが、京都339山の攻略には必要なのです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:56人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する