記録ID: 8519676
全員に公開
ハイキング
八ヶ岳・蓼科
諏訪大社巡りと濃霧の美ヶ原(山本小屋~王ヶ頭)
2025年08月06日(水) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 01:56
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 136m
- 下り
- 136m
コースタイム
天候 | 濃霧 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
翌朝、美ヶ原への道も前が見えないくらいの濃霧で、怖くて引き返そうかと思ったけど、戻るにもまた濃霧の道…😭
なのでとりあえず駐車場目指してなんとか到着。
案の定駐車場からは何も見えず。
ちょっと覗くだけのつもりで歩き出す。
なのでとりあえず駐車場目指してなんとか到着。
案の定駐車場からは何も見えず。
ちょっと覗くだけのつもりで歩き出す。
感想
今回は一日目は諏訪大社巡り。
昨年、時間がなくて秋宮だけだったので今年は全部巡りたいとずっと思っていた。
諏訪信仰の映画「鹿の国」を観て、行きたいと思っていた神長官守矢資料館にも行けて、シュールで独特な諏訪信仰の世界に浸ることができた。
いつもは諏訪湖SAに着いたら肌寒いのに今年は暑くて、朝も半袖でもちょうど良くて、やっぱりここも暑いんだなぁと思った。
朝起きて美ヶ原方面を見たらどっぷり雲がかかっていて、行くのやめようかと思ったけど、とりあえず駐車場まで行くことにした。
ところがビーナスラインの濃霧が凄すぎてライトも効かなくて運転が怖すぎた。
霧ケ峰高原で休憩して引き返そうかと思ったけど、戻るのも濃霧の道…でまた怖々美ヶ原へ向かった。
駐車場になんとか着いたら平日のこんな霧の中にすごい車。
霧のため帰っていく車もいた。
とりあえず最短距離にしようとふるさと館へ移動して、王ヶ頭まで霧の具合を見つつ歩き出した。
相変わらず真っ白な中だけど、遊歩道なので道が広くて間違えることもないので王ヶ頭まで行けた。
そこで急に雨が降ったので、すぐに引き返す。
ふるさと舘が近づくにつれ明るくなって、こんな景色やったんかぁと周りを見渡す。
きれいな高原歩き、また次回に期待かな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する