記録ID: 8522658
								
								全員に公開
																
								ハイキング
								中央アルプス
						恵那山避難小屋泊り
								2025年08月02日(土)																		〜 
										2025年08月03日(日)																	
								
								
								
								kuma
			
				その他1人	
					体力度
					
			
	
							3
					
					日帰りが可能
			- GPS
 - 21:40
 - 距離
 - 11.5km
 - 登り
 - 1,100m
 - 下り
 - 1,100m
 
コースタイム
1日目
						- 山行
 - 3:06
 - 休憩
 - 0:05
 - 合計
 - 3:11
 
					  距離 5.8km
					  登り 1,059m
					  下り 41m
					  
									    					 
				| 天候 | 晴れ⇒にわか雨⇒晴れ | 
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 | 
| アクセス | 
												 利用交通機関: 
								
																																								自家用車										
																																																 
						https://tozanguchi-p.com/post-2490/  | 
			
| コース状況/ 危険箇所等  | 
					駐車場〜登山口は林道2km弱、登山道は良好。熊笹の朝露にて早朝は濡れるので注意。 | 
| その他周辺情報 | 今回は、山頂付近の避難小屋に宿泊しました。小屋の詳細は、写真に説明あります。 | 
写真
										避難小屋の中の様子です。
マットと毛布がありました。最近の猛暑でも、流石に2,000m上がるんで0.6×20=12℃下界より涼しいです。4人ならゆとりがあるって感じです。
夜は、シームレス ダウンハガー800 サーマルシーツを広げて、身体に掛けて寝ました。
						マットと毛布がありました。最近の猛暑でも、流石に2,000m上がるんで0.6×20=12℃下界より涼しいです。4人ならゆとりがあるって感じです。
夜は、シームレス ダウンハガー800 サーマルシーツを広げて、身体に掛けて寝ました。
装備
| 個人装備 | 
														 
																シュラフ
																エアピロー
																ガスバーナ
																鉄板
																マグカップ
																ストック
																ファーストエイドセット
																着替え
																防寒着
															 
												 | 
			
|---|
感想
					台風 9号 10号の影響で山の天気は不安定な週末でした。3年前に槍ヶ岳のテン場で隣になって山友となった方と、お手軽に恵那山の避難小屋に泊まって酒を酌み交わし山談義😁楽しいひと時が過ごせました。
早朝は天気も良く、南アルプスの稜線と日の出を堪能して下山、唯一出発の駐車場でアブに5か所噛まれ、3日間くらい痛痒かったです。あとで調べると、噛まれたあと水で洗い流すと良いです。アブが吐き出す液体に身体がアレルギー反応を起こすので、その液体を早期に洗い流すという事です。
					
お気に入りした人
					
							人
					
					
			拍手で応援
					拍手した人
					
							拍手
					
					
			訪問者数:123人
	
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
									
										
										
							
										
										
										
										
										
										
										
										
										








					
					
		
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する