記録ID: 8523993
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
鴨沢〜七ツ石小屋〜雲取山〜三峯神社
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)

体力度
6
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 08:18
- 距離
- 22.6km
- 登り
- 2,119m
- 下り
- 1,618m
コースタイム
1日目
- 山行
- 2:18
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 2:24
距離 7.5km
登り 1,163m
下り 116m
2日目
- 山行
- 5:25
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:53
距離 15.0km
登り 956m
下り 1,502m
10:45
ゴール地点
| 天候 | ほぼ曇 |
|---|---|
| 過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
| アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
| コース状況/ 危険箇所等 |
良好。 雲取山〜山荘間に多少泥濘有。 |
写真
感想
山の日の3連休、休暇を取って長期縦走と考えていたら天候不順。
一泊二日で行ける鴨沢〜三峯神社をスピードハイクすることに。
(半袖、アームカバーにランパン、トレランシューズ。
カミナモノポール1にストライクトレイル等で軽量化)
泊地は山荘も考えたが午後は雨の予報。
雨でも、より快適に過ごせる七ツ石小屋のテン場を予約した。
1.今回は丹波山村伝承の「将門迷走ルート」の全案内板を撮影することにして出発。
2.快調に小屋に到着。テン場は私一人の模様。
3.今回はペグ3本でカミナモノポールを設営、居住性には問題無。
(Webでは2本とあるが、もう一本あると前室が作れる)
4.雨を気にしながら濡れものを干す。
(結局、降られなかった)
5.小屋番さんや小屋泊の方々と話をしたり、一人で酒を飲んだりとまったり過ごす。
6.翌朝2時半起床、5時前に出発。
7.七ツ石山から雲取山を望むも雲の中。小雲取山あたりから山荘まで真っ白。
8.山荘で水を補給。頂上の状況を聞かれたので「雲の中です」と回答。
9.前白岩山の肩からお清平までの下りはきつい。
途中、YAMAPユーザの方とすれ違い、情報交換。
10.霧藻ヶ峰の休憩舎が?
お聞きすると昨秋に工事したとのこと。
11.連休なのでバスが混むかと思ってまっすぐバス停へ。11:30発のバスに無事乗車。
(このルートは何度か歩いているが三峯神社に行ったことがない!)
12.西武秩父駅で下山メシをして帰路へ着く。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:109人
papakogane














いいねした人