記録ID: 8524270
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
槍・穂高・乗鞍
笠ヶ岳
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
7
1〜2泊以上が適当
- GPS
- 10:08
- 距離
- 28.6km
- 登り
- 2,443m
- 下り
- 2,555m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:26
- 休憩
- 0:33
- 合計
- 9:59
距離 28.6km
登り 2,443m
下り 2,555m
0:12
9分
スタート地点
10:20
ゴール地点
天候 | 曇り(ガスで眺望なし)、時々雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
平湯温泉ー中尾高原まで路線バス 中尾高原の民宿たきざわ に前泊 |
コース状況/ 危険箇所等 |
一本道で迷うところは無し。 岩のところも、ペンキで迷わないようにコース整備されている。 |
その他周辺情報 | 周辺に日帰り温泉複数あり |
写真
サヨナラ
笠ヶ岳山荘によってホットコーヒーを飲んだ(稜線は風が吹いていて、肌寒かった)
ストーブが暖かかった
山荘のスタッフによると秩父沢の橋はまだ復旧してないとのことなので、笠新道を降りることにする
笠ヶ岳山荘によってホットコーヒーを飲んだ(稜線は風が吹いていて、肌寒かった)
ストーブが暖かかった
山荘のスタッフによると秩父沢の橋はまだ復旧してないとのことなので、笠新道を降りることにする
感想
笠新道を登り、小池新道を下るプランを立てたものの、
前日の大雨で小池新道、秩父沢の橋が流され小池新道が通れないとのこと。
笠新道のピストンに変更して登ってきました
(下山して調べたら、朝のうちには橋を架け直したようです、ご苦労様です)
笠新道は、急登というよりも岩ばかりの路面で、濡れていたので特に下りに難儀した
予報では6時くらいから天候回復だったので、山頂着く頃に晴れるかと期待して登ったが、結局晴れたのは9時くらいからだった。残念。
次回は天気のいい時に、小池新道から訪問したい。
笠新道降っている時、かなりの数の登ってくるハイカーさんとすれ違いました。人気の山なのですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:91人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する