記録ID: 8524396
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
コース定数5.3 ハーバーランド−メリケンパーク−旧居留地
2025年08月08日(金) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 02:03
- 距離
- 5.1km
- 登り
- 12m
- 下り
- 3m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
ここで、メリケンパークが埋め立てられる前、メリケン波止場の話を。
ボクらが中学ぐらいの頃には、タグボートの泊まりになっていて、メリケンの名の元である、外国船が入ってきてる様子はあまり無かったんですけど、
岸壁にはホースで船に水を補給する自動販売機なんてのがあったんです、昔は神戸の水は評価が高く、外国船は必ずといっていい程、神戸で給水したそうです。
ボクらが中学ぐらいの頃には、タグボートの泊まりになっていて、メリケンの名の元である、外国船が入ってきてる様子はあまり無かったんですけど、
岸壁にはホースで船に水を補給する自動販売機なんてのがあったんです、昔は神戸の水は評価が高く、外国船は必ずといっていい程、神戸で給水したそうです。
これらの施設ができてる、新港突堤、
最近まで何にも無くて、
夏の花火大会の時は、有料席が設けられたり、
パネルにあるように、阪神大震災時には、ポートアイランドに出入りする、仮橋が造られたりしてた。
最近まで何にも無くて、
夏の花火大会の時は、有料席が設けられたり、
パネルにあるように、阪神大震災時には、ポートアイランドに出入りする、仮橋が造られたりしてた。
装備
個人装備 |
替えTシャツ
日よけ帽子
スニーカー
飲料
携帯
時計
水筒
スペアタオル
|
---|
感想
暑い最中、山へ行くのはカラダキツいけど、
たまには何か書きたいと、
KOBE KO-山登山にかこつけて、また観光案内書きました。
暑いし、中突堤から北に向かって、元町商店街に行くのが最近の行程だったんだけど、
それは前書いたから、違うコースをと、メリケンパークへ渡ってみた、暑かったけど。
メリケンパーク、思ってた以上に書きたい事が溢れてて、自分でも想定外でした。
長々とした文を読んでくださった方、
ありがとうございます。
ちなみに KOBE KO-山(こーやま)も、六甲山地の独立峰という事で、エリアは六甲・摩耶・有馬になっとります。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:49人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する