記録ID: 8525295
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
志賀・草津・四阿山・浅間
志賀高原池めぐり
2025年08月08日(金) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:04
- 距離
- 11.5km
- 登り
- 457m
- 下り
- 707m
コースタイム
天候 | 晴れたり曇ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
https://www.nagadenbus.co.jp/local/diagram/route.php?route=YDS02 ↑2つめの「奥志賀高原線時刻表」を参照(1つめの「全体時刻表」には山の駅から草津温泉までが載っていない。「全体」という表現はわかりにくいと思う)。 ほたる温泉バス停すぐ横から前山ペアリフトに乗った。 帰りは大沼池入口バス停15時55分発のバスに乗って滞在先の奥志賀高原ホテルへ。 マイカーの人は大沼池入口に車をデポし、バスでほたる温泉に移動して大沼池入口まで歩くパターンが多い様子。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
志賀山・裏志賀山は、登り・下りともこのエリアには珍しく急登。 このコースの最後の2キロぐらいは2つのルートから選べる。南側は林道で、そこまでと同じような林道なら単調そう。自分たちは北側を採ったところ、変化のあるトレイルで楽しめた。 |
その他周辺情報 | トイレは4か所――ほたる温泉バス停、四十八池(利用は緊急時のみと書かれている・・)、大沼池(ちなみにレストハウスは中に入れたが営業はしていなかった)、大沼池入口バス停。 |
写真
撮影機器:
感想
リモートワークのための志賀高原滞在6日め、金曜日。天気予報が良いのでまた有休を取り、今度は妻と池めぐりコースを回ってきた。
名前の通りいくつかの池をめぐるのだが、大沼池の青さが圧倒的に美しかった。強酸性のゆえか、他の池とは青さがはっきり違う。湖畔から見ると風で白くなりがちだけれど、裏志賀山から見下ろすと、一段と青さが濃い。しかも一部緑がかっていて、そのグラデーションも美しい。
池の北側に来ると、湖面が陽射しをキラキラ反射し、それが白樺の緑と合わさってとても美しかった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:31人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する