記録ID: 852666
全員に公開
ハイキング
甲信越
坂戸山
2016年04月24日(日) [日帰り]



- GPS
- --:--
- 距離
- 4.9km
- 登り
- 530m
- 下り
- 536m
コースタイム
8:02P-9:28坂戸山9:40-9:55大城9:56-10:10坂戸山10:21-11:18P
天候 | 曇り後晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2016年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特になし |
写真
撮影機器:
感想
初めての坂戸山。薬師尾根から登る。ユキグニミツバツツジが圧巻だった。坂戸山ではカタクリが一面にあった。ピークは1〜2週間くらい前だったと思う。大城まで足を延ばし、再び坂戸山まで戻り、城坂遊歩道を下る。途中の桃之木平もカタクリの群落があった。一気に急降下し、林道へ。坂戸城跡のすぐ横を通って駐車場に戻った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:613人
hareharawaiさん、はじめまして。おはようございます。
私も、坂戸山は花の多さに、ひそかに注目していました。
ぜひ、登ってみたい山です
45番は「シャガ」じゃないでしょうか(間違っていたらごめんなさい)
kagayaki500さん、おはようございます。
ちょっとカタクリの見頃は過ぎてしまっていましたが、それでもユキグニミツバツツジやイワカガミが満開で十分楽しめました。
図鑑で調べたら「シャガ」に間違いありませんでした。
どうもありがとうございました。
hareharawaiより
はじめまして。
あまりにもきれいなのでコメント。
坂戸山はまだ登ってません。
こんなに花が沢山咲いてるとは!
角田山で白いイマリソウは見ましたが、
ピンクも派手でいいですね。
そのうち登りに行きます。
弥彦山とスカイツリーと同じ634mですもんね。
・・・私も「シャガ」だと思います。
GiRoRoさん、おはようございます。
自分も坂戸山は初めてで、簡単に登れて花もたくさん見られていい山だと改めて知ることができました。「シャガ」を教えて頂きありがとうございました。
634mも知らずに何となく登っていました。簡単なので是非一度登ってみてください。
hareharawaiより
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する