記録ID: 8530182
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊
谷川岳(トマの耳・オキノ耳)、一ノ倉岳、茂倉岳
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:11
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 1,306m
- 下り
- 1,311m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:44
- 休憩
- 0:23
- 合計
- 7:07
距離 12.3km
登り 1,306m
下り 1,311m
7:32
3分
スタート地点
14:44
ゴール地点
天候 | 曇り☁ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
水上ICから15分 6:30時点、駐車場は概ね空いている。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所無し ※ただし、踏み抜きしたら300m程度滑落しますので お終いです☠? |
その他周辺情報 | 下山メシ 谷川岳パングラタン |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
・帽子
・ザック(30L)
・水(3L)
・食事
・行動食(魚肉ソーセージ)
・ソフトシェル
・ヘッドライト
・モバイルバッテリー
・カメラ
・トレランシューズ(トポアスレチック)
・くまスプレー
|
---|---|
備考 | 日帰り登山は30Lのザックで上等‼? |
感想
憧れの谷川岳へ‼
ロープウェイ乗り場から天神平駅まで🚡
素晴らしいお山なのはもちろんの事、久しぶりの遠征に期待に胸を膨らませていました((o(´∀`)o))ワクワク
道中は歩きやすく、少々の鎖場はあるものの
足場は安定している。
ただし、山頂に近づくにつれて岩が滑りやすくなっているため、注意は必要⚠
トマの耳・オキノ耳共にガスっていて山頂からの眺望は
あまり有りませんでしたが、時折ガスが抜けて見える
稜線沿いの景色、谷に感動しました🥲
天神平駅からはトマの耳・オキノ耳まで行ってのピストンが一般的と思っているが、一ノ倉岳・茂倉岳までは
行ってみるべきです👍👍
オキノ耳から一ノ倉岳、一ノ倉岳から茂倉岳の稜線歩きはサイコーの一言に尽きる🤩
下山後は、″ビューテラスてんじん″にて名物の
谷川岳パングラタンを食し、その後、越後湯沢駅近辺で蕎麦を食し、ホテルへと戻りました。
これまでに登った山の中でもトップクラスの山で
晴れていたら堂々のNo.1でした😄🙌
晴れた日や紅葉の時期にリベンジしたいですね👊
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:117人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する