ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8530755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山

月山(友あり遠方より来たる‼フォロワーさんと一緒に月山❤)

2025年08月09日(土) [日帰り]
 - 拍手
またやん その他6人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:52
距離
11.3km
登り
597m
下り
602m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:18
休憩
1:34
合計
6:52
距離 11.3km 登り 597m 下り 602m
8:27
5
スタート地点
9:36
9:47
8
9:55
10
10:05
10:13
0
10:13
10:14
28
10:42
10
10:52
23
11:15
11:24
14
11:38
12:40
13
12:53
12:55
17
13:12
9
13:21
13
13:34
9
13:43
13:44
0
13:44
22
14:06
15
14:21
43
15:04
12
15:19
ゴール地点
天候 曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
月山公園線終点の八合目駐車場は山の日を含む三連休とあって大混雑かと思ったが8時半頃で7割程度。でも月山牧場・北月山荘十字路に混雑状況を知らせる係員が、8合目にも整備員が数名配置されていた。
その他周辺情報 フォロワーさんもそうだが、遠くからの登山者は月山と鳥海山を掛ける方が多いと思われ、その間の移動中に便利な入浴施設がいくつかあります。
月の沢温泉北月山荘 https://kitagassanso.navishonai.jp/
アイアイひらた https://sakatayuyu.wixsite.com/home/
八森温泉ゆりんこ https://www.choukai.jp/yurinko/
湯の台温泉鳥海山荘 https://www.choukai.jp/choukaisansou/
出羽三山は信仰の山
先行する修験者の方のほら貝の音を聞きながら登っていくと、行者返しで祈祷中でした
2025年08月09日 10:39撮影 by  SH-54D, SHARP
7
8/9 10:39
出羽三山は信仰の山
先行する修験者の方のほら貝の音を聞きながら登っていくと、行者返しで祈祷中でした
三角点のある山頂は、大勢の登山者で埋まり記念写真の順番待ち
2025年08月09日 11:20撮影 by  SH-54D, SHARP
5
8/9 11:20
三角点のある山頂は、大勢の登山者で埋まり記念写真の順番待ち
牛首と金姥の中間、斎灯森から品倉山の方に伸びる尾根
金姥の奥には積雪期限定の湯殿山が見える
更に奥には朝日連峰の山々
手前のザレ場には点々とコマクサが
2025年08月09日 11:32撮影 by  SH-54D, SHARP
6
8/9 11:32
牛首と金姥の中間、斎灯森から品倉山の方に伸びる尾根
金姥の奥には積雪期限定の湯殿山が見える
更に奥には朝日連峰の山々
手前のザレ場には点々とコマクサが
色々ありますが、月山のコマクサ
2025年08月09日 11:33撮影 by  SH-54D, SHARP
6
8/9 11:33
色々ありますが、月山のコマクサ
山頂小屋の西側に時期は終わったけどクロユリが見られる場所があり、そこからの月山山頂神社
ポスターなどでよく見かけるアングル
2025年08月09日 11:42撮影 by  SH-54D, SHARP
7
8/9 11:42
山頂小屋の西側に時期は終わったけどクロユリが見られる場所があり、そこからの月山山頂神社
ポスターなどでよく見かけるアングル
2025年08月09日 12:42撮影 by  SH-54D, SHARP
5
8/9 12:42
2025年08月09日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 12:43
2025年08月09日 12:43撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 12:43
2025年08月09日 12:44撮影 by  SH-54D, SHARP
3
8/9 12:44
2025年08月09日 12:51撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 12:51
2025年08月09日 12:55撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 12:55
2025年08月09日 12:56撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 12:56
2025年08月09日 13:07撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 13:07
9合目の仏性池小屋と雪渓
2025年08月09日 13:34撮影 by  SH-54D, SHARP
7
8/9 13:34
9合目の仏性池小屋と雪渓
2025年08月09日 14:17撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 14:17
2025年08月09日 14:20撮影 by  SH-54D, SHARP
5
8/9 14:20
いつもの大株
猛暑でお疲れのようですが秋が楽しみです
2025年08月09日 14:43撮影 by  SH-54D, SHARP
6
8/9 14:43
いつもの大株
猛暑でお疲れのようですが秋が楽しみです
2025年08月09日 14:46撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 14:46
2025年08月09日 15:01撮影 by  SH-54D, SHARP
4
8/9 15:01
撮影機器:

感想

3年前に聖岳に登る途中に小聖岳でスライドして以来、フォローさせていただいている静岡県のgさんから今年5月にお仲間と3人で鳥海山に行く予定なので一緒に登りませんか?との連絡がありました。二つ返事でOKしたものの、その後、笠新道を日帰りピストンするレコを見てドッキリ。
詳しい日程を確認すると8/9月山、8/10鳥海山、そしてナント8/11燧ヶ岳の予定で、鳥海山は翌日の燧ヶ岳に備え昼まで下山し登山口の御池に向かう計画だとか。鳥海山は確実に足を引っ張るので月山に変更。
最近まで猛暑の晴天が続いてたのに芳しくない三連休に変わってしまったが、一揆Tシャツに地下足袋、手拭ほっかむり姿のgさんらと地元酒田の山友3名とにわか仕立て7人パーティで何時もと違う月山を満喫出来ました。
7月には、5年前に皇海山で知り合った東京都のhさんがやはり鳥海山と月山に登りに来て、吉田類の酒場放浪記で紹介された地元酒田の「久村の酒場」で再会。おいしいお酒が飲めました。ヤマレコのご縁って本当に有難いものですね!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

またやんさん
先日はお世話になりました。その際、お話を聞いたgさんですね。移動時間もあり、鳥海山の翌日の燧ヶ岳はすごすぎです。
私は、燧ヶ岳の山頂でにわか雨だったので、いつかはまた登りたいと思っています。
ではまた。
2025/8/14 20:46
いいねいいね
1
ht3tmさん、こちらこそ。また何処かで飲みたいですね〰?!!
今度、お膝元の奥多摩も計画してみたいと思います。その節はよろしくお願い致します🙇
2025/8/14 21:44
またやんさん、こんばんは
楽しい時間をありがとうございました
尾瀬御池ロッジまで予定通り行けましたが、天候に恵まれず燧ヶ岳は中止(+o+)
機会に恵まれれば再挑戦したいとおもいます!
2025/8/14 21:16
いいねいいね
1
g1349919さん、本当にお声がけ頂き嬉しかったです。回数は数え切れない月山ですがお陰様で楽しさダントツの山行になりました。九州では甚大な被害が出てしまったあの日の燧ヶ岳、勇気ある撤退は正解でしたねー!! 今後ともよろしくお願い致します🙇
2025/8/14 22:00
いいねいいね
1
またやんサン先日はありがとうございました。
3人分のお土産も重ねてありがとうございました。
まだ東北方面には出向くつもりなのでご一緒できれば幸いです。
今度行き時はゆとりある行程にしたいと思います。
2025/8/16 9:06
いいねいいね
1
sakochaさん、ご一緒出来て楽しかったです。皆さんのお陰で特別な月山になりました。
東北にも良い山が沢山ありますよ。花の時期や紅葉が見ごろな時期に是非、計画してください。老体に鞭打ってお付き合いします
2025/8/16 12:13
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら