記録ID: 8530755
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
朝日・出羽三山
月山(友あり遠方より来たる‼フォロワーさんと一緒に月山❤)
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 06:52
- 距離
- 11.3km
- 登り
- 597m
- 下り
- 602m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:18
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 6:52
距離 11.3km
登り 597m
下り 602m
8:27
5分
スタート地点
15:19
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
その他周辺情報 | フォロワーさんもそうだが、遠くからの登山者は月山と鳥海山を掛ける方が多いと思われ、その間の移動中に便利な入浴施設がいくつかあります。 月の沢温泉北月山荘 https://kitagassanso.navishonai.jp/ アイアイひらた https://sakatayuyu.wixsite.com/home/ 八森温泉ゆりんこ https://www.choukai.jp/yurinko/ 湯の台温泉鳥海山荘 https://www.choukai.jp/choukaisansou/ |
写真
感想
3年前に聖岳に登る途中に小聖岳でスライドして以来、フォローさせていただいている静岡県のgさんから今年5月にお仲間と3人で鳥海山に行く予定なので一緒に登りませんか?との連絡がありました。二つ返事でOKしたものの、その後、笠新道を日帰りピストンするレコを見てドッキリ。
詳しい日程を確認すると8/9月山、8/10鳥海山、そしてナント8/11燧ヶ岳の予定で、鳥海山は翌日の燧ヶ岳に備え昼まで下山し登山口の御池に向かう計画だとか。鳥海山は確実に足を引っ張るので月山に変更。
最近まで猛暑の晴天が続いてたのに芳しくない三連休に変わってしまったが、一揆Tシャツに地下足袋、手拭ほっかむり姿のgさんらと地元酒田の山友3名とにわか仕立て7人パーティで何時もと違う月山を満喫出来ました。
7月には、5年前に皇海山で知り合った東京都のhさんがやはり鳥海山と月山に登りに来て、吉田類の酒場放浪記で紹介された地元酒田の「久村の酒場」で再会。おいしいお酒が飲めました。ヤマレコのご縁って本当に有難いものですね!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先日はお世話になりました。その際、お話を聞いたgさんですね。移動時間もあり、鳥海山の翌日の燧ヶ岳はすごすぎです。
私は、燧ヶ岳の山頂でにわか雨だったので、いつかはまた登りたいと思っています。
ではまた。
今度、お膝元の奥多摩も計画してみたいと思います。その節はよろしくお願い致します🙇
楽しい時間をありがとうございました
尾瀬御池ロッジまで予定通り行けましたが、天候に恵まれず燧ヶ岳は中止(+o+)
機会に恵まれれば再挑戦したいとおもいます!
3人分のお土産も重ねてありがとうございました。
まだ東北方面には出向くつもりなのでご一緒できれば幸いです。
今度行き時はゆとりある行程にしたいと思います。
東北にも良い山が沢山ありますよ。花の時期や紅葉が見ごろな時期に是非、計画してください。老体に鞭打ってお付き合いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する