ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8668107
全員に公開
ハイキング
朝日・出羽三山

山形 2025リフレッシュ休暇DAY6:月山(8合目スタート、リフト下山)

2025年09月11日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:00
距離
11.1km
登り
646m
下り
875m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:43
休憩
0:15
合計
4:58
距離 11.1km 登り 646m 下り 875m
8:57
5
スタート地点
9:11
9:12
67
10:19
10:20
13
10:32
11
10:44
10:45
3
10:48
27
11:14
11:15
12
11:26
20
11:46
11:59
11
12:10
8
12:18
12:19
32
12:50
12:51
22
13:13
13
13:52
3
13:55
13:56
2
13:57
ゴール地点
天候 雨のち曇り たまに晴れ間あり
過去天気図(気象庁) 2025年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス タクシー
【羽黒山宿坊泊】
往路
月山8合目までタクシー
45分8,520円

復路
西川町路線バス 500円現金のみ予約不要
https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/uploaded/attachment/2451.pdf
1415姥沢→1505西川IC上り
高速バス
https://www.town.nishikawa.yamagata.jp/uploaded/attachment/2451.pdf
1535西川BS→1614山形駅(庄内交通・予約不要)
【山形泊】
宿坊の朝食。ため息出るほど美味い。
2025年09月11日 07:07撮影 by  SOG14, Sony
9/11 7:07
宿坊の朝食。ため息出るほど美味い。
タクシーで8合目に到着。8000円ちょっとかかった。レストハウス内をお借りしてレイン上下フル装備に着替えた。
2025年09月11日 08:57撮影 by  SOG14, Sony
9/11 8:57
タクシーで8合目に到着。8000円ちょっとかかった。レストハウス内をお借りしてレイン上下フル装備に着替えた。
着替えて外に出ると、雨は止みそうな感じ。ガスで白いが明るく遠くまで見える。
2025年09月11日 09:00撮影 by  SOG14, Sony
9/11 9:00
着替えて外に出ると、雨は止みそうな感じ。ガスで白いが明るく遠くまで見える。
濡れた木道
2025年09月11日 09:04撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:04
濡れた木道
池塘
2025年09月11日 09:07撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:07
池塘
後で調べた感じではアカハライモリか。写真は撮れなかったが、池塘で泳いでる赤いのも見た。
2025年09月11日 09:09撮影 by  SOG14, Sony
9/11 9:09
後で調べた感じではアカハライモリか。写真は撮れなかったが、池塘で泳いでる赤いのも見た。
中之宮に立ち寄る。
2025年09月11日 09:10撮影 by  SOG14, Sony
9/11 9:10
中之宮に立ち寄る。
うさぎ
2025年09月11日 09:12撮影 by  SOG14, Sony
9/11 9:12
うさぎ
弥陀ヶ原では誰にも会わなかった。山頂方面はガスの中。
2025年09月11日 09:22撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:22
弥陀ヶ原では誰にも会わなかった。山頂方面はガスの中。
エゾオヤマリンドウか
2025年09月11日 09:23撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:23
エゾオヤマリンドウか
水に咲く
2025年09月11日 09:41撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:41
水に咲く
右側は2m近い笹
2025年09月11日 09:44撮影 by  SOG14, Sony
9/11 9:44
右側は2m近い笹
水没
2025年09月11日 09:45撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:45
水没
この後、久しぶりにフードを被るほどの雨が降ってくる。
2025年09月11日 09:50撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 9:50
この後、久しぶりにフードを被るほどの雨が降ってくる。
雨は直ぐに止んだ。下の方はクリア。
2025年09月11日 10:00撮影 by  SOG14, Sony
9/11 10:00
雨は直ぐに止んだ。下の方はクリア。
遠くに見えるのは御田原参篭所か
2025年09月11日 10:14撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 10:14
遠くに見えるのは御田原参篭所か
稜線近くは今まで以上に岩が目立つ。使いどころのないストックをしまう。
2025年09月11日 10:20撮影 by  SOG14, Sony
9/11 10:20
稜線近くは今まで以上に岩が目立つ。使いどころのないストックをしまう。
ロープの外側にもたくさん、ハクサンイチゲ。
2025年09月11日 10:32撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 10:32
ロープの外側にもたくさん、ハクサンイチゲ。
雨は止んでいるがガスで視界悪い
2025年09月11日 10:34撮影 by  SOG14, Sony
9/11 10:34
雨は止んでいるがガスで視界悪い
石碑
2025年09月11日 10:42撮影 by  SOG14, Sony
9/11 10:42
石碑
佛生池小屋
2025年09月11日 10:44撮影 by  SOG14, Sony
9/11 10:44
佛生池小屋
佛生池
2025年09月11日 10:45撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 10:45
佛生池
岩の急登。ヤマレコ地図とはズレるがこの辺りが行者返しだろうか。
2025年09月11日 11:12撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:12
岩の急登。ヤマレコ地図とはズレるがこの辺りが行者返しだろうか。
時折ガスが抜ける
2025年09月11日 11:14撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:14
時折ガスが抜ける
山頂方面、見えそうで見えない。
2025年09月11日 11:19撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:19
山頂方面、見えそうで見えない。
何度も立ち止まる。結果として山頂付近で景色が見えたのは、この辺りが最後となった。
2025年09月11日 11:21撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:21
何度も立ち止まる。結果として山頂付近で景色が見えたのは、この辺りが最後となった。
P1909大峰方面にはロープが張られていた。
2025年09月11日 11:28撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:28
P1909大峰方面にはロープが張られていた。
稜線では西から東(写真では右から左)への風が強い
2025年09月11日 11:29撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:29
稜線では西から東(写真では右から左)への風が強い
再び木道
2025年09月11日 11:32撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:32
再び木道
山頂小屋が見えた
2025年09月11日 11:37撮影 by  SOG14, Sony
9/11 11:37
山頂小屋が見えた
アザミ(ナンブタカネアザミ?)
2025年09月11日 11:42撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 11:42
アザミ(ナンブタカネアザミ?)
一等三角点「月山」のある月山。ガスで何も見えなかった。
2025年09月11日 11:47撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 11:47
一等三角点「月山」のある月山。ガスで何も見えなかった。
月山神社。9月15日の閉山までに間に合って良かった。敷地内は撮影禁止。
2025年09月11日 11:54撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 11:54
月山神社。9月15日の閉山までに間に合って良かった。敷地内は撮影禁止。
この日の月山頂上小屋は昼営業なし
2025年09月11日 12:10撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 12:10
この日の月山頂上小屋は昼営業なし
何も見えないので下山する。ガレの下り。下からは冷たいガスが上がってくる。
2025年09月11日 12:14撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:14
何も見えないので下山する。ガレの下り。下からは冷たいガスが上がってくる。
鍛冶稲荷神社。このすぐ近くに延命地蔵がある。後で知ることになるが、この日この辺りで熊の目撃情報があったようだ。
2025年09月11日 12:18撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:18
鍛冶稲荷神社。このすぐ近くに延命地蔵がある。後で知ることになるが、この日この辺りで熊の目撃情報があったようだ。
熊の話は下山途中に下から登ってくる人に聞いた。右側からガス上がる。視界は悪い。
2025年09月11日 12:43撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:43
熊の話は下山途中に下から登ってくる人に聞いた。右側からガス上がる。視界は悪い。
トラバース気味に下る。黒く動くものがないか気になる。
2025年09月11日 12:46撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:46
トラバース気味に下る。黒く動くものがないか気になる。
雪渓か
2025年09月11日 12:53撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:53
雪渓か
長い下り。おや?
2025年09月11日 12:53撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:53
長い下り。おや?
うへー晴れた!
2025年09月11日 12:55撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 12:55
うへー晴れた!
同じような写真を何度も撮ってしまう
2025年09月11日 12:59撮影 by  SOG14, Sony
9/11 12:59
同じような写真を何度も撮ってしまう
この時間帯で登ってくる団体もいた。小屋泊か。
2025年09月11日 13:04撮影 by  SOG14, Sony
9/11 13:04
この時間帯で登ってくる団体もいた。小屋泊か。
バッタ地獄の木道。板一枚当たり数十匹のバッタがいる。踏んだらゴメン。
2025年09月11日 13:16撮影 by  SOG14, Sony
9/11 13:16
バッタ地獄の木道。板一枚当たり数十匹のバッタがいる。踏んだらゴメン。
リフトが見えた。遠くに見えるのは月山湖(寒河江ダム)か?
2025年09月11日 13:27撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 13:27
リフトが見えた。遠くに見えるのは月山湖(寒河江ダム)か?
姥沢バス停到着。バス待ち15分の間に着替える。
2025年09月11日 13:57撮影 by  SOG14, Sony
9/11 13:57
姥沢バス停到着。バス待ち15分の間に着替える。
西川IC上りに到着。バスは私1人の貸し切りだった。山形自動車道で高速バスに乗り換える。
2025年09月11日 15:03撮影 by  SOG14, Sony
9/11 15:03
西川IC上りに到着。バスは私1人の貸し切りだった。山形自動車道で高速バスに乗り換える。
山形市内の蕎麦屋で夕食(ビールは飲み干してしまった)
2025年09月11日 18:41撮影 by  SOG14, Sony
1
9/11 18:41
山形市内の蕎麦屋で夕食(ビールは飲み干してしまった)
撮影機器:

感想

 6日目はいよいよ月山へ。私の場合、百名山としてではなく、出羽三山としての月山です。もともとは歩いて三山縦走したかったのですが、計画時点でこりゃ無理だ、となりました。湯殿山からの公共交通機関がないのです。かつてあったバス便は廃線となりました。月山8合目もバスの予定でしたが、土日しか運行してないと気づいたのは直前。仕方なくタクシー手配しました。

 タクシーで向かう車中はそこそこの雨。歩き始める頃には止みましたが、曇り基調でたまに雨。山頂近くでは一瞬の晴れ間もありました。9月15日に閉山となる山頂神社に参拝し、下山します。下山途中では熊目撃情報も耳にしました。

 牛首からの下山ルートでは晴れ間に素晴らしい眺望。今回の行程では月山を越えるこのルートが一番のクリティカルポイントでした(エスケープするのが大変)。無事に山形駅にたどり着いて安堵するとともに、徐々に旅の終わりを感じて淋しくなるのでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:51人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 朝日・出羽三山 [日帰り]
Gassan direct
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら