記録ID: 8531265
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
おばばちゃん、富士山頂に立つ! だだだーーーん、シャア!
2025年08月08日(金) 〜
2025年08月09日(土)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 12:23
- 距離
- 9.3km
- 登り
- 1,371m
- 下り
- 1,380m
コースタイム
1日目
- 山行
- 1:26
- 休憩
- 0:01
- 合計
- 1:27
距離 1.6km
登り 429m
下り 19m
2日目
- 山行
- 7:40
- 休憩
- 2:56
- 合計
- 10:36
距離 7.7km
登り 986m
下り 1,401m
15:43
ゴール地点
天候 | 晴れ&ガスガス〜〜&強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所はないけれど、転びそうなところは至る所にあるので注意! |
その他周辺情報 | 水ヶ塚駐車場にきれいな売店がある。おみやげ物の他、モンベル製品が売ってた。ゲイターや雨具とかもあってけっこう使える店。 軽食もとれる。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
山小屋の夕食。私はカルビ丼、旦那はカレーライス。カルビ丼はまあ小屋だししょうがないか、レベル。問題はカレー。昔は美味しかったのだろう。びっっくりの theジーフークオリティ。
ここはカルビ丼を選んだ方がいい。
ここはカルビ丼を選んだ方がいい。
装備
備考 | ●服装● 小屋まで Tシャツにアームカバー、夏用パンツ 翌日小屋から Tシャツ+アームカバーの上にモンベルのサーマルとフーディ二(ウィンドブレーカー)途中暑くて脱いだり着たり 下半身はジオラインに夏用パンツ ●持って行って良かったもの● ゲイター。 絶対じゃないけどあった方がいい。汚れ防止になってよかった。砂埃がすごい!! |
---|
感想
心配していた、高山病もなく、無事登れたことに感謝。
私を導いてくれたおぽんちゃんに感謝。
しかし噂では聞いていたがすごい人だった。
今までの登山だと、私はほとんどの人に抜かされまくるのだが、今回はたくさんの人が道端で倒れていたので、抜かしまくった。ひょえええええええ。なんてこったい。
いろんな人がいたので楽しかった。
・業務スーパーのエコバックで登ってた人。
・自転車を担いでた外人さん 自転車で下るの?
・ルフィーの格好をした人
・飛脚の格好をした人
・我が物顔のツアーのガイド お前の庭じゃねーよ!
・すごい勢いで登る子供 途中で「ママ―」って呼ぶの、得意絶頂期って感じでかわいかった
どこの山荘か忘れたけれど、トイレの中のブツをビニール袋に入れて処理している場面に出くわした。マジかよ。いろいろ想像すると怖い。アルバイトさんは大変だ。頭が下がる。透明ビニールではなく、せめて黒にして〜〜〜。
富士山は見るものだねマジで。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:44人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
富士・御坂 [2日]
富士山(富士宮口五合目〜八合目〜御殿場ルート〜剣ヶ峰〜御殿場下り六合〜宝永山〜富士宮口合目)
利用交通機関:
車・バイク、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する