記録ID: 8532077
全員に公開
アルパインクライミング
中央アルプス
宝剣岳 中央稜
2025年08月09日(土) [日帰り]



体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 07:03
- 距離
- 2.2km
- 登り
- 298m
- 下り
- 394m
コースタイム
天候 | 曇り時々晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
岩は硬くフリクションは良い。古いハーケンが多くどこまで信用できるかナゾ。 カムは#3と#0.5前後を使用。 |
写真
撮影機器:
感想
三連休の初日だけが晴れ予報だったので、日帰りで宝剣へクライミング。
まずは山頂まで行って懸垂で降りる。4ピッチのところ天気の崩れが気になり、3ピッチに短縮。核心?の2ピッチ目からスタート。所々難しく一部は残念ながらa0😢大きめのクラックはキャメロット#3でやり過ごしリードもさせてもらい。楽しく完了。天気もなんとかもって(やや回復傾向)良かった。
【備忘録】
食料:おにぎり3(朝と昼)ミニあんぱん4 他
飲料:スポドリ500 水500 茶500
服装:薄手ロンT 半T クライミングパンツ
重量:11.4kg(含 水、食料)
7時まえにロープウェイで千畳敷へ。気温は14℃。その後も20℃を超えることはなく、クライミング中は風がほぼなかったのでよかったけど、風が強かったら寒かった。岩も冷たい。一応ライトダウンもあったけど着なかった。カッパは着っぱなし。お湯はテン泊だったのでもたなかったけどある方が安心だった水は1Lで足りた。食料はギリ。下山後空腹。カムがあったので重かった。
最初の山登りが一番しんどかった。
クライミングはスマホを取り出すのが億劫でいつも写真少なめになるけど、登山道からは見れない景色が多いからもう少し撮ろうと思う。ホントは動画を貼りたい🎥
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する