修行かと思った、本宮山


- GPS
- 05:35
- 距離
- 8.2km
- 登り
- 823m
- 下り
- 825m
コースタイム
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 5:36
天候 | 晴れてたけど、にわか雨あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
奥の方の路肩に停めました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
急登あり 岩場あり、鎖場あり、所々、ピンクテープなどあり、助かりました。 パトロール隊の蜂がいました。 鬱陶しいけど、蜂を刺激しないように、気をつけて下さい。 |
その他周辺情報 | 本宮の湯 |
写真
感想
巷は今日からお盆休み(トヨタカレンダー)私も、3連休~。天気予報見てたら、晴れの日は、この日だけ…。家族の予定を聞いたら、メンテがあるから仕事、バイトの人…。
あー、山行きたいのに、車ないやーん😭諦めるかけた時、鶴の一声がかかり、ホイホイ便乗🏔️
本宮山は、多分4回目。
初めてのコース!ワクワク❤️
林道歩きから、登山口へ待ち構えてたのは倒木!去年の大雨で、荒れたようですが、ありがたいピンクテープ、案内テープ、看板のお陰で、山頂へ行く事が出来ました。
滝、大きな岩場、鎖場、青剣🗡️、時々見える豊川市内の景色、御神体の国見岩の下の祠、見どころ満載のバラエティに富んだコースでした。下山コースは、半分以上激下り~、慎重に足を進めたのですが、積もった葉っぱ、岩ゴロで、足元すくわれ、尻餅…😓朽木が少なくて、良かった~。
滝のような汗もかいたのですが、冷や汗も多かったなぁ。途中少し雨降って来ましたが、樹林帯だったので、お湿り程度。
アスファルトは、結構濡れてました。
国見岩手前の水場で、手のひらサイズのカエル🐸が飛び出て、ビックリ!!
何か動いたから、ちっちゃいカエルかと思ったら、着地音が鈍いし、同化してるし、小さなカエル踏んだらかわいそうと思ったら、デカい!!重そうだなと、どんくらいかな?と重さの確認しようと、捕まえようと思ったけど、大きすぎて無理!笑(カエルの解剖サイズ)
躊躇わず行けばつかめてたな…。
下山して、人もいないし、もう薄暗いから見えないと、油断して、大胆に着替えてたら…車来て、わーーーーっ!!通報されなくて良かったけど…公然わいせつ罪…🫣若い子ならラッキーかもだけど、おばちゃん見てもね…。怒りしかないだろうな…。
人がいなくても、かもしれないが起こるので、気をつけます…。
午後からでも、真っ暗になる前に下山できた、大収穫です。
滝がある所は、次から中に水着着て行こうと、また思いました。
良い連休のスタートが出来ました!
後半は、どこ行こうかな🤗
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する