記録ID: 8534276
全員に公開
ハイキング
富士・御坂
富士山
2025年08月09日(土) 〜
2025年08月10日(日)



体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:47
- 距離
- 9.1km
- 登り
- 1,397m
- 下り
- 1,409m
コースタイム
1日目
- 山行
- 6:04
- 休憩
- 1:28
- 合計
- 7:32
距離 5.6km
登り 1,393m
下り 232m
10:54
2分
スタート地点
18:31
天候 | 1日目は曇り時々晴れ 2日目は霧雨時々大雨、強風 時折飛ばされそうになるくらいの強風で、顔に当たる雨粒が痛かった |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
タクシー 自家用車
その先はタクシーで5合目まで移動 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険な場所はない。 雨が降っていても多孔質の火山岩のため水捌けもよく滑ることもないため、安全に下山できた。 |
その他周辺情報 | 下山後は御殿場の富士山樹空の森内にある御胎内温泉健康センターで汗を流した。 オープン後すぐの時間に入ったが、団体客の観光バスが数台来ており、芋洗状態だったのは残念だった。 昼はここの名物、みくりやそばをいただいた。 |
予約できる山小屋 |
|
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
カメラ
|
---|
感想
3度目の富士登山。まさか3度も登るとは思っていなかったが、登山というよりはイベントとして楽しんだ。ただ2日目は稀に見る荒天でだったが、突風で煽られるのと雨粒で顔が痛い以外は問題なく、改めて装備の大切さを思い知った。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:41人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する