記録ID: 8535018
全員に公開
ハイキング
甲信越
小金沢連嶺〜小金沢山から白谷ノ丸
2025年08月09日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:56
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 741m
- 下り
- 1,315m
コースタイム
天候 | 曇り 17〜26度 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年08月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り)やまと天目山温泉16:16発〜甲斐大和駅16:30着、甲斐大和駅16:40発 行きのバスは臨時便が出ていました。終点の上日川峠に行く方がほとんどでしたが、すずらん昆虫館前と小屋平で降りる方は前の座席に誘導してくれます。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
メインとなる稜線は特に危険と思う個所はありませんでした。 下山の湯ノ沢峠から湯ノ沢峠登山口の沢沿いの道は、いくつか渡渉する場所があり、注意が必要でした。 |
その他周辺情報 | 有名だと思いますが、やまと天目山温泉は3時間520円という価格で入浴できます。PH10.3のアルカリ性で明らかに肌がつるつるするのが分かります。天ぷらそばも美味しかったです。 |
写真
装備
個人装備 |
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
飲料
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
小屋平バス停から小金沢山、牛奥ノ雁ケ腹摺山、白谷ノ丸に行ってきました。
残念ながらガスガスで富士山も南アルプスも見えず…。
稜線は涼しくて快適に歩けましたし、
樹林帯には苔が生えてたりして歩いていて退屈しませんでした。
下りの最後にある、湯ノ沢峠からの舗装路がかなり長く感じました。温泉が無かったら頑張れなかったかも😅
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:13人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する