ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 8536216
全員に公開
ハイキング
大峰山脈

玉置山は行かなかったけど玉置神社参拝

2025年08月10日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:05
距離
2.3km
登り
129m
下り
126m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
0:35
休憩
0:31
合計
1:06
距離 2.3km 登り 129m 下り 126m
12:09
2
スタート地点
12:10
15
12:26
12:47
17
13:04
13:13
1
13:14
ゴール地点
天候 曇り時々雨 しかも暴風🌀
過去天気図(気象庁) 2025年08月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
今日は全国的に雨模様の中ですがtera-chanと玉置神社に参拝に行ってまいりました。
この地図は奈良県の十津川を示していますが今ここで足湯に浸かって寛いでおります。
今日は全国的に雨模様の中ですがtera-chanと玉置神社に参拝に行ってまいりました。
この地図は奈良県の十津川を示していますが今ここで足湯に浸かって寛いでおります。
足湯隣りにはきっちり屋台が出ていてこんにゃく、煮卵、餅、ゴンパチなどを販売してました。
2025年08月10日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 11:22
足湯隣りにはきっちり屋台が出ていてこんにゃく、煮卵、餅、ゴンパチなどを販売してました。
わたくし達は誘われるままにこんにゃくをいただきました。
このこんにゃくは黒滝とはまた違い柚子の風味を出した黒滝の味とは甲乙つけ難い大変美味しいこんにゃくでした。
2025年08月10日 11:22撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 11:22
わたくし達は誘われるままにこんにゃくをいただきました。
このこんにゃくは黒滝とはまた違い柚子の風味を出した黒滝の味とは甲乙つけ難い大変美味しいこんにゃくでした。
最初は熱いぐらいの足湯ですが徐々に心地よいなりメチャリラックス出来ました。
2025年08月10日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 11:24
最初は熱いぐらいの足湯ですが徐々に心地よいなりメチャリラックス出来ました。
tera-chanの骨折手術跡やら左足親指の爪の剥がれや、わたくしの右脚脛部の下肢静脈瘤除去手術跡など惜しげもなく(恥ずかしげも無く)曝け出してます。😵
2025年08月10日 11:24撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 11:24
tera-chanの骨折手術跡やら左足親指の爪の剥がれや、わたくしの右脚脛部の下肢静脈瘤除去手術跡など惜しげもなく(恥ずかしげも無く)曝け出してます。😵
足湯から"オッチャン!玉子2つおくれー!"
と、オーダーすれば"はいよー!いつものことよ☺️"
と、配達してくれます。
2025年08月10日 11:27撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 11:27
足湯から"オッチャン!玉子2つおくれー!"
と、オーダーすれば"はいよー!いつものことよ☺️"
と、配達してくれます。
しかも割り箸は専用の割り箸入れが用意されており紙コップは"置いといてくれ"との事。
足湯の客をおもてなしするナイスなサービスでした。
2025年08月10日 11:28撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/10 11:28
しかも割り箸は専用の割り箸入れが用意されており紙コップは"置いといてくれ"との事。
足湯の客をおもてなしするナイスなサービスでした。
玉置神社に到着。
雨は時折降るしたまにキツイ風も吹く悪天候ですがこれより御参りに行ってまいります。
記念地鶏
2025年08月10日 12:10撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:10
玉置神社に到着。
雨は時折降るしたまにキツイ風も吹く悪天候ですがこれより御参りに行ってまいります。
記念地鶏
高額奉納者の幟の多いこと。
2025年08月10日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:11
高額奉納者の幟の多いこと。
tera-chanの師匠、小西紗代先生の幟があるとの事でサーっとチェックしながら歩いてました。
2025年08月10日 12:11撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:11
tera-chanの師匠、小西紗代先生の幟があるとの事でサーっとチェックしながら歩いてました。
大杉を上から覗いてます。
以前にも見ているので今日は行きません。
2025年08月10日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:30
大杉を上から覗いてます。
以前にも見ているので今日は行きません。
玉置神社のいわれについてツラツラ書いてます。
様は熊野三山の奥の院と言う事です。
2025年08月10日 12:30撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:30
玉置神社のいわれについてツラツラ書いてます。
様は熊野三山の奥の院と言う事です。
いよいよ本殿に御参りです。
2025年08月10日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:31
いよいよ本殿に御参りです。
記念地鶏2
2025年08月10日 12:31撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:31
記念地鶏2
コレをカバーにします。
2025年08月10日 12:32撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:32
コレをカバーにします。
御朱印見本ですね。
2025年08月10日 12:33撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:33
御朱印見本ですね。
tera-chanも購入してますね。
2025年08月10日 12:34撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:34
tera-chanも購入してますね。
コレです。
力強い御朱印です。
七、八、十の文字は生です。
実に味がある。🙂‍↕️
2025年08月10日 19:22撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/10 19:22
コレです。
力強い御朱印です。
七、八、十の文字は生です。
実に味がある。🙂‍↕️
夫婦杉です。
2025年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:40
夫婦杉です。
パワーをもらってます。
2025年08月10日 12:40撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:40
パワーをもらってます。
記念地鶏3
2025年08月10日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:41
記念地鶏3
これも有名な神代杉。
2025年08月10日 12:41撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:41
これも有名な神代杉。
幟は無数にありました。
この中から1人の名前を探すのは至難の業です。
そもそもあるかないかの確証がありません。🥴
2025年08月10日 12:59撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 12:59
幟は無数にありました。
この中から1人の名前を探すのは至難の業です。
そもそもあるかないかの確証がありません。🥴
tera-chanは足指を怪我してるのでサンダル履きです。
これじゃ玉置山は無理ですね。🥲
2025年08月10日 13:02撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 13:02
tera-chanは足指を怪我してるのでサンダル履きです。
これじゃ玉置山は無理ですね。🥲
御参りは滞りなく済ませました。
御参りとはいえ2.3kmもありましたよ。😯
2025年08月10日 13:05撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 13:05
御参りは滞りなく済ませました。
御参りとはいえ2.3kmもありましたよ。😯
ちょっと寄り道しました。
何度も通った道ですが懐かしいです。
tera-chanとも"この世界遺産碑の前で写真撮ったね🥰"と思い出を語り合いました。
2025年08月10日 13:21撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 13:21
ちょっと寄り道しました。
何度も通った道ですが懐かしいです。
tera-chanとも"この世界遺産碑の前で写真撮ったね🥰"と思い出を語り合いました。
当時のヤマレコを見ました。
6年前だったんだ。😯
2025年08月11日 22:00撮影
1
8/11 22:00
当時のヤマレコを見ました。
6年前だったんだ。😯
tera-chanはまだ顔出しNGでした。 
若かったのに😂
わたくしもまだ若かった。
2025年08月11日 22:01撮影
8/11 22:01
tera-chanはまだ顔出しNGでした。 
若かったのに😂
わたくしもまだ若かった。
少し先の展望台まで行きましたが風雨がキツく車窓から看板だけを撮りました。
大峯奥駈道の七十五の靡の事を書いてます。
2025年08月10日 13:23撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 13:23
少し先の展望台まで行きましたが風雨がキツく車窓から看板だけを撮りました。
大峯奥駈道の七十五の靡の事を書いてます。
山を降りる途中いい景色にでくわしたので車の車窓から撮っときました。
2025年08月10日 13:36撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 13:36
山を降りる途中いい景色にでくわしたので車の車窓から撮っときました。
ハイ。 ここからはオマケコーナーとします。
五条の"柿の葉寿司本舗たなか"で柿の葉寿司をしこんでおきました。
2025年08月10日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 14:37
ハイ。 ここからはオマケコーナーとします。
五条の"柿の葉寿司本舗たなか"で柿の葉寿司をしこんでおきました。

季節限定の"あじの柿の葉すし"を初めて購入。
こ、😳、これはうまい‼️
あっさりとしたなかにも鯵の旨みがあり何個でも食べたくなる。
皆様におススメしますよ☺️
2025年08月10日 14:37撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/10 14:37

季節限定の"あじの柿の葉すし"を初めて購入。
こ、😳、これはうまい‼️
あっさりとしたなかにも鯵の旨みがあり何個でも食べたくなる。
皆様におススメしますよ☺️
続いて新宮まで移動して香梅堂に鈴焼きを買いに来ました。
これはここでしか買えないんです。
パチモンとは味のレベルが違います。 
らしいです。😒
2025年08月10日 14:59撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 14:59
続いて新宮まで移動して香梅堂に鈴焼きを買いに来ました。
これはここでしか買えないんです。
パチモンとは味のレベルが違います。 
らしいです。😒
これです。
お土産にもはりこみました。
2025年08月10日 20:05撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 20:05
これです。
お土産にもはりこみました。
最後にこれも紀南の定番!
"おざきのひもの" トロ鯖の味醂干し。
残念ながら定食は3時終了だったので食べれませんでした。😭
2025年08月10日 18:44撮影 by  iPhone 13, Apple
1
8/10 18:44
最後にこれも紀南の定番!
"おざきのひもの" トロ鯖の味醂干し。
残念ながら定食は3時終了だったので食べれませんでした。😭
日置の尾ー桑で冷製パスタと🦒を仕入れていつもの幸せ時間に入ります。
2025年08月10日 17:26撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 17:26
日置の尾ー桑で冷製パスタと🦒を仕入れていつもの幸せ時間に入ります。
運転はtera-chanにチェンジ😚
2025年08月10日 17:26撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 17:26
運転はtera-chanにチェンジ😚
続いて不阿弥魔の胡瓜の一本漬け。😋
今日も有意義な週末を過ごせました?😜
2025年08月10日 18:03撮影 by  iPhone 13, Apple
8/10 18:03
続いて不阿弥魔の胡瓜の一本漬け。😋
今日も有意義な週末を過ごせました?😜
今日はほぼ和歌山県一周しました。
377km🤔
2025年08月11日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
8/11 7:13
今日はほぼ和歌山県一周しました。
377km🤔
撮影機器:

感想

お盆休み前の週末。
何かしたくてtera-chanを口説き玉置神社に参拝してきました。
西日本は大荒れの天気で人、車とも少ないだろうと思ってましたが玉置神社なんかは駐車場満車の盛況でした。
御参りの後どうせなら新宮市の香梅堂~おざきのひもの~日置の実家へ寄ると結果的に和歌山県一周しちゃいました。
今週も有意義な週末を過ごせました。

休日になると、どこかにお出かけしようよ!と毎回毎回しつこい夫。数日前に足の爪が剥がれ痛くて靴が履けないのに、玉置神社に行こうと誘う夫。天気も悪く勝手に1人で行けばいいのにと思いながらも、以前玉置山に登ったときに立ち寄った十津川の足湯に行きたいと、以前よりも重く重くなった腰をあげて行って来ました。
山深い玉置神社は、雲に覆われ天候の悪さが神秘性に覆われ厳かな雰囲気でした。
以前の玉置山登山ログを見ながら、途中道に迷って大変だったよねとお互いに太った身体と禿げた頭をけなしながら、思い出話に花を咲かせました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:24人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら